ブログ記事移行中▶︎「NEWストライクゾーン」

フリーランスになってから考え方が変わったお金と時間の話

当サイトでは、アフィリエイトリンクを使用して商品の紹介を行なっております。

フリーランスになってから最初に考えたのは、月にいくら稼げるのか?つまりは年収にしたらいくらになるのか?と言った「お金の入口」でした。

その途中で、稼ぐことにフォーカスすることも大切かもしれないけど、何にどのくらい使っているのか?と言った「お金の出口」を考えるようになりました。

お金の出口が明確になると「いくら稼ぎたい」ではなくて、自分にかかっているコストを考えてそれを踏まえて更にやりたいことをするためにはどうしたらいいか?を考えるようになり、今では月収いくら?よりも「時間単価」を優先しています。

今日は珍しくお金の話を生々しくしようと思います。

バイトの時給が安いと言っている人へ

「うちのバイト先時給900円なんだよ?超安くない?」って言っている人がたまにいますが、すごく声を大にして言いたい。

「じゃ今から1時間あげるから900円以上の価値を生み出してごらん」と。

時間単価で900円以上を生み出し続けることがいかに容易でないか、すぐにわかると思います。

もちろん1時間で900円生み出すだけならとても簡単かもしれません。

ですが、それをアルバイト同様に数時間働いて、勤務時間にそって定額をもらえると言う環境がいかに楽ではないかすぐに感じると思います。

1時間サービスを受けるのに5,000円が高いと言う人へ

一方でコンサルのようなサービスを受けるのに「相談するだけでお金かかるんですか?」と言う人もいますが、もし何か真剣な悩みを気のおけない家族や友人以外に話そうと思うなら、もちろんそれなりの対価と報酬が発生します。

それは、話を聞いてもらう人の時間と知恵をいただいているので当然の結果です。

もちろんそこで支払える金額は個人差があると思いますが、少し頑張れば払える金額をケチる人はきっといくらに設定したところでケチるし、ケチってだした金額以上のことは学べないと思っています。

というより「人から何か情報を得る」ということ自体の価値が、安く見られている傾向にもあると思っています。

以前も同じような愚痴に似た内容を書きましたが、例えばぼくの場合は「ぼくもブログで稼ぎたいので教えてください(無料で)!」とか「わたしもものづくりやりたいので仕入先紹介してください(無料で)!」と言った話です。

関係性が仕事の間柄ではなくて、友達みたいな感覚から入った人の方が厄介で

コーヒーを提供していれば「コーヒー飲ませて(友達価格で)」

と言われ

ネックレスを提供していれば「ネックレスちょうだい(友達価格で)」

と言われ

デザインを提供していれば「ロゴ作って(友達価格で)」

と言われ

写真撮影を提供していれば「写真撮って(友達価格で)」

と言われ

情報を提供していれば「その情報教えて(友達なんだからタダで)」

となる。

文字にすると「嘘だろ?」って思ってしまうようなことを平気で言ってくる人もいます。

その情報に辿り着くのにどれだけ時間と労力とお金がかかっているか

例えば自分でやり始めたブログが「お金」を生み出すまでにかかった時間と労力。自分が取引をしている業者と関係が持てるまでに歩き回った時間と、必要になった交際費や交通費。

やっとの思いで手に入れたものを、タダで教えてくれる人いますか?

矛盾するように聞こえるかもしれませんが、自分が持っている情報が誰かの役に立つのなら出し惜しみするつもりはありません。

関連記事:持っている情報をシェアすることを惜しんではいけない3つの理由

ただ、自分が持っている情報や価値を「誰に」「どうやって」「いくらで」「どの程度」シェアしたいかは異なります。

それが物であれば原価を考えて価格は設定できますが、情報って原価が不明確だからこそ価格設定が難しい。

ただ、その有益な情報にたどり着くまでにはとんでもなく時間とお金と労力がかかっている、ということを考えてみてほしいのです。

作業時間に対する対価を考える

お金を稼ぐことに必死な時は、安請け合いをして本当に何でもかんでもやっていました。

それによって生活費を稼ぐことができて生きてこれたのも事実ですが、それによってぼくは多大な時間を失ったなって感じることもありました。

お金は工夫次第で取り返せますが、時間だけはどんな富豪も大統領も王様も操作できません。

だからこそ、受ける仕事に対して作業時間と対価が釣り合っているか?は考えるようにしています。

最初にも書いたように毎月自分の生活にはいくら必要か?はわかっているので、毎月最低でもその金額は稼がなくてはいけません。

そしてやりたいことをやるためにはそれ以上の成果を出さなくてはいけないのも事実。

ですが、それによって時間を失うことだけは気をつけたいと考えながら仕事をしています。

稼げりゃなんでもいい、ではいつまで経っても先へ進めない。

だったら手取りの金額は変わらなかったとしても、そこにかける時間をいかに少なくして違うことに労力を注ぐかを大切にしたいんです。

「いくらでやってくれる?」って言われた時、自分が欲しい金額ではなく自分に見合った金額を提示するようになってから仕事の依頼は増えたようにも感じているので。

まとめ:自分の時間単位の価値を上げる

そう考えるようになってから、何かを得るためにはある程度お金を払って人の力を借りることも必要だと考えるようになりました。

もしそれが100円を安く感じて、1,000円を高いと感じるのなら自分には時間単位で1,000円の価値がないと言うことも。

人に何かを1,000円で依頼して自分がやりたいことやれて3,000円生み出せるなら、払うべきなのだということです。

だからこそ、誰と何をやるか?は慎重に考えるようにもなりましたが、まずは自分が生み出せる時間単位の価値を高めていく。

ここにフォーカスをしっかり当てて、お金をかけるべきなのか、時間をかけるべきなのか、労力をかけるべきなのかをしっかり見極めて次のステージへ行こうと思います。

例え100円でも価値がないなら買わないし、10,000円でも価値を感じれば払うわけなので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です