2018年中に目指せシックスパック。こんにちは、北川勇介です。
そんなことを言っていたぼくですが、最近ものすごくカラダが重い…。
見てくれこの醜態を。
体型は背中に出るっていうから、戒めのために背中もさらすぜ。
幼い頃に見た親父の背中になってる…。
一週間の誕生日イベントが終わって明らかに身体が重たい。
翌日カンボジア式サウナで汗かくつもりが具合悪くなる。
今日リフレッシュもかねてウォーキングしたら汗がくせぇ。
明らかに内蔵やられてるので歩きます。
ウォーキング×白湯×管理栄養士(相方)の料理×元体育教師(私)の年末に期待。— 北川勇介 (@yusukeworld_) 2018年11月8日
とりあえずビールもコーヒーも、好きな飲み物Top2がめちゃくちゃカラダを冷やすものなので、白湯も始めました。
「1日3回くらい白湯を飲む」を始めた32歳。
— 北川勇介 (@yusukeworld_) 2018年11月5日
カラダが重たいので代謝を高めようと思って白湯を飲み始めた。
でも、お腹がスッキリしないので、リフレッシュも兼ねてウォーキングしてみた。
そしたら、]めっちゃ汗がくせえ…
汗って本来無臭だよね?
なぜこんなに臭う?
どうなるわたしのカラダ。
汗が臭い理由と体質改善方法
汗が臭い理由として考えられるのは、こんな感じ。
- あまずっぱい→糖尿病
- アンモニア臭→肝機能低下
- 腐敗臭→胃腸機能低下
どれもやばそうだ…
あまずっぱい→糖尿病
体内のインスリン機能が低下すると、摂取したブドウ糖が吸収されずエネルギー源がなくなる。
そのため、脂肪酸を生成しエネルギーの代わりにする際にケトン体という物質も発生する。
このケトン体が汗に混じると、あまずっぱい臭いを発生する。
]父親尿酸値高いし、じいちゃん痛風だし、家系としてはなくない…
対策としては、有酸素運動がいいとのことなので、ウォーキングは理にかなった対策となる。
アンモニア臭→肝機能低下
肝機能が低下するとオルニチン回路の低下を招くことになる。
結果としてアンモニアの分解能力が低下するので、汗がアンモニア臭になる。
酒飲みまくったから、肝機能は低下していても不思議ではない…
対策としてはオルニチンを含む食材(しじみ、ひらめ、キハダマグロ、えのきなど)を食べるといい。
腐敗臭→胃腸機能の低下
胃腸が弱ると消化吸収能力が下がるので、摂取した食べ物(特に肉など)は腸内で腐敗しやすくなる。
確かに最近、食べ過ぎてないのに食後はめっちゃ苦しいことが多い…
対策としては肉類などの動物性食品の過剰摂取を避けること。
ウォーキングと白湯と管理栄養士で体質改善チャレンジ
とは言えハッキリ言って…自分の汗の臭さの種類がどれかわからん…
これが正直な感想である。
他にも要因はあるかもしれないけど、調べてみた上記3種類は見た感じ体内のヤバさがハンパではない。
つまり、何かひとつ気をつけたらいいわけではなく、トータル自分のカラダ大事にしないと「のちのちドえらい目にあうよ」という忠告として受け止めて、本気になって体質改善に打ち込むことにする。
幸いなことに、ぼくの彼女は管理栄養士というなんとも心強い肩書きをお持ちなので、食事面は安心だ。単純に食べる量減らせばいいんじゃない?
というぼくの安直な考えに対して
「それじゃストレス溜めるだけじゃん。要は今摂取している量より動けばいいんだから食べる量は無理して減らさなくていいよ。食事の内容はわたしが考えるから」
とのアドバイスが。天才か。
ということで、ぼくのやることは1日3回の白湯と毎日のウォーキングとこれまで通り1日3回相方のおいしいご飯を味わって食べること。
ジム通いとか筋トレとかも考えたけど、「それができれば苦労しないよ」ってのが世の意見だと思う。
- 無理や我慢しない
- キツイことしない
というコンセプトを持って、どのくらい体質改善できるのか挑戦してみます。
この腹回りがどうなるか見ててくれ。
応援よろしく!
Twitterで、日々の様子を呟いているので、ぜひフォロー、いいね、リツイート、応援メッセージなどください。
コメントを残す