家中のキレイを保とうと思うと用途に合わせて掃除用洗剤が必要になります。これまでは
- キッチン:キッチンマジックリン
- トイレ:トイレマジックリン
- バスルーム:バスマジックリン
と主に三箇所の掃除用クリーナーを用意していたので、当然ですが3本のボトルが家にあることになります。邪魔ですよね。スペースを節約したい。
あとアレコレ用意しすぎると管理が大変です。全部揃っていると思ったのに、いざトイレ掃除しようとしたら「あれ?トイレ用洗剤だけなかった…」とか、毎回同じように買い足しすぎてお風呂用洗剤だけ常に在庫過多とかそういった事態にも繋がります。非常によろしくない。
掃除用洗剤を多目的で万能なものひとつにまとめた

ということで家中の掃除のほとんどがこれ一本でできると噂の掃除用洗剤を導入しました。ウタマロクリーナーというやつ。

注意書きです。よく読んでから使いましょう。
万能掃除用洗剤「ウタマロクリーナー」を使ってみよう

毎月の恒例行事でもある「コンロのゴトク掃除」。茶色い汚れが浮いている感じわかりますか?これスプレーして割とすぐの写真です。

コンロ本体にも使えます。直接ふりかけて乾いた布でふき取るだけで簡単。頻繁にやって綺麗を保ちたい。
多目的掃除用洗剤にまとめたメリット
実際に使ってみてよかったなぁと思ったことをまとめます。
とにかくラク
- 風呂
- トイレ
- キッチン周り
- 窓(網戸も)
- 鏡
- 床
などとにかくどこにでもスプレーしてサッとふくだけなので掃除がラク。
迷いがない
洗剤があれこれないので「え〜っと、キッチン用洗剤は…」って探す必要もパッケージで迷う時間もないです。定位置からとるだけ。冒頭にも書いたようにクリーナーボトルを何本も管理する必要もないのでスペースの節約にもなります。
素手で扱える
しつこい油汚れも簡単に浮かせてくれるのに素手で扱えるので楽。アミノ酸系洗浄成分を主成分にしているそうです。生分解性もよく環境に優しいってのもいい。
まとめ
ということで多目的に使える掃除用洗剤のおかげで家の掃除がはかどります。掃除が苦手とかめんどくさいって人には絶対使ってほしくて、楽して捗る物をそろえたら行動のハードルが下がりまくります。自宅を快適にするためには楽に掃除できるようにしたらいい。ズボラに生きよう。