- 大学に通っても意味ない?
- 大学に行っても学ぶことがない?
- 大学行く時間とお金で自分でビジネスした方がいい?
この辺について言及します。ぼくは大学行って良かった。心からそう思う。
30歳を超えたぼくは思うのです。大学を休学する、退学する。それってそんな身近な選択だったっけ?と。
中には「大学行っても意味ない」という意見も聞きます。
本当にそうかなぁ。
大学生活が与えてくれた大切なこと
結論的には、ぼくは大学行って本当良かった。
その理由は…
- 大学受験は一生モノの体験
- 自分で考えること自分で決めることの基礎
- 社会的に守られた立場で好きなことに打ち込める
- 一生の友
- 学位
大学受験は一生モノの体験
先日ツイートした通りです。
大学受験のための勉強は将来役にたたないって言葉を見たけど
個人的には大学受験は一生モノの体験だと思っていて、自分で決めた進みたい道のために、自分が得意ではないこと(勉強)をどれだけ頑張れるか。
という大切なことを教えてもらったから感謝してる。— 北川勇介 (@yusukeworld_) 2018年11月24日
あの時勉強した内容は確かに普段使ってないんだけど、あの時自分の決めた道のために一生懸命努力したって事実が、生きていく上での自信になり糧になっている。
だから一概に大学受験は将来役に立たないとは言えないし、意味はあると思っている。— 北川勇介 (@yusukeworld_) 2018年11月24日
この辺の大学受験に関するストーリーはこちらで書いています。
自分で考えて自分で決める基礎
「学生のうちにしておいた方がいいことありますか?」
と言う質問には
「自分で考えて決める癖をつけておく」
と答えるようにしている。人の考え鵜呑みにするとうまくいかない時に人のせいで逃げられるけど、自分で考えて決めたら自分のせいだから責任取れる幅が広がっていく。
そしたら自由だよ。— 北川勇介 (@yusukeworld_) 2018年11月23日
大学は本当に自由。
高校生くらいまでは、割とみんな同じ選択や行動をする。
全校集会は有無を言わせず全員だし、学年集会は同学年全員で動く。
でも大学は、自分が出たい授業やセミナーや補修やゼミに行く。
いつも一緒にいるような仲間たちとも違う授業とったり、違う研究したり、自分で考えて自分で決めることが増える。
「え〜〜〜この授業とっといた方がいいかな〜??」
なんてウネウネしてたって「知らねーよ、とりたきゃとれよ」で終わる。
みんなやってるからやる、あの人がやらないからやらない、なんて決め方してる人から痛い目をみる。
社会的に守られた立場で好きなことに没頭できる
大学生の頃って当時はあんなに毎日忙しいと思ってたのに、振り返るとあんなに暇があって好きなことに打ち込める時間は他にあるのかってくらい最高の4年間だから「何していいかわかんなーい」じゃなくて思いついたものからやったらいいんだよ。
— 北川勇介 (@yusukeworld_) 2018年11月20日
ぼくは部活で大好きな野球を続けながら、合間の時間でアルバイトもした。
高校生の頃から乗りたかった単車も手に入れた。
やりたいことは一気に全部はできないけど、本気になれば一個ずつやれることを知った。
今ほしいものがあるなら、それがお金を出せば手に入るなら。
多少無理してでも手に入れたほうがいい。大学生の頃、必死こいてバイト→全額バイクの免許→親に頭下げて30万円のバイク代を立て替えてもらう→月2万8千円ずつ親に返済して1年で完済
バイクがある生活で得たものは支払った金額以上だった
— 北川勇介 (@yusukeworld_) 2018年11月22日
ちなみに、奨学金とアルバイト代で日々の生活費を工面したので、一人暮らしに必要なお金は仕送りしてもらわず、親には入学金と学費をお世話になった。(お金なくて立て替えてもらったことは多々あったけど…)
部費も合宿代や遠征費もバイクのカスタムや維持費も、バイト代でなんとかした。
大学行く意味ない、旅に出ろ、バイトではなく自分で稼げ
みたいな言葉を聞く。それも考えの一つ。ちなみにぼくは
大学出た、海外旅行興味なかった、汗水垂らしてバイトしてた。でも今、超幸せだよ。
— 北川勇介 (@yusukeworld_) 2018年11月23日
一生の友や同窓生
世の中にはいろんな人がいるから、全員と仲良くはできないし、気に入らんやつも中にはいる。
でも、超一握りでも、一生の友だと思える人もいる。
あと、同窓会とかをウザがる人もいるけど、日本全国から集まってくるような学校は特に世代を超えた同窓生たちのサポートが強い。
ぼくは就職の際にけっこう面倒見てもらったので、今でも毎年会費は払うようにしている。
学位
ぼく自身、学歴とか別に気にしないけど、やっぱり持っていてマイナスにはならない。これ事実。
学歴とか偏差値とか学校の知名度とかはどうでもよくて。
自分が好きなことに夢中になれるのはみんなできるじゃん?
でも、自分がやりたいことやるために必要な「やりたくないけどやらなくてはいけないこと」を頑張ることを教えてくれるのが大学受験だった。— 北川勇介 (@yusukeworld_) 2018年11月24日
修士だ博士だ言う人もいるけど、学歴が足りない部分は別で補えばいい。
持っていてマイナスはない。
いろんな事情で、受験にたどり着かない人もいる。
だから、まずは受験させてくれたこと、入学させてくれたことはラッキーだった。
将来、子どもがいたら、それを望んだらぼくも自分が親にしてもらったことは最低基準で「い〜よ〜」って言ってあげたい。
大学に行けばいいわけではない
以前、別記事でも書きましたが、大学に行けば4年後には勝手にレベルアップした自分になれる訳ではないです。上の写真見ればわかるよね。
行ってみて「思ってたのと違った〜」ってこともあるかもしれません。
「思っていた以上にしんどい〜」ってこともあるかもしれません。
「大学受験で勉強した意味ない」とか「大学で勉強したことって将来使うの?」とか、そんな目先でわかるような「損得で決める人生」楽しいですか?
これ言ったら、元も子もないけど「やって(行って)みた人にしかわからない」。
休学して旅に出た。
留学した。
海外インターンを体験した。
就活やめた。
退学して起業した。
ベンチャーに飛び込んだ。
ふっっつーーに4年で卒業した。
なんでもいいよ。
何しても、自分で決めたことなら自分のためになるから。
だから「意味ない」なんて決めつけたり批判したり将来を悲観したりしないで、思った道に行けばいい。
ぼくが学生の頃は「休学」って選択すら周囲では見かけなかった。
みんな4年で卒業していくものだと思っていたから。
どんな道選んでもいいけど「こういう時代だから」とか「〇〇さんがこう言ってたから」とかだけで決めない方がいい。
騙された、そそのかされた、ハメられたって人のせいにするから。
行きたければ行けばいいし、辞めたければ辞めたらいい。
他に行きたいところができたらそこへ向かえばいい。
誰も止めないし批判もしない。
全部自由。自分で責任が取れたら何したっていい。
さいごに
個人的な意見だから真に受けなくていいけど、やっぱりぼくは大学行ってよかったです。
卒業したからそう言えるかもしれないし、辞めたらもっと違うこと言ってたかもしれない。
でもね。
一つ言えるのは、大学に依存してても思った通りの未来はやってこんぞ。
受け身で口開けて待ってたらおいしいもん食えるなら、池州の鯉じゃん。
おいしい餌が来ないからって「大学意味ない」「何もしてくれない」「学ぶことない」じゃない。
自分で取りに行けばいい。
大学には、それだけの素材や施設や人材はそろっている。それを生かすも殺すも自分。
そろっていないと自分が判断したなら、自分の意思で次の場所に行けばいい。
大学4年間。
先輩は理不尽だったし、つまらん授業もあったし、大好きだった彼女に振られたし、大きめのバイク事故したし、バイト先の店長は超スパルタだったし、ヤ●ザ絡みに巻き込まれたことあったし、友人は二階から落ちたりもしたけど。
やっぱり行ってよかったよ。
その時々、しんどいこと、腹たつこと、悲しいことあるけど。
全部自分で正解に変えていけるから。
だから自分が選んだ道を「意味ない」なんて言わないでほしい。
もし今、学生生活に疲れているなら、不安や悩みがあるあらカンボジアまで来てみて。
店に来てくれたら話もできるし。
そんな感じで。
コメントを残す