ブログ記事移行中▶︎「NEWストライクゾーン」

カンボジアの小学校建設で役立った持ってて良かったものまとめ

当サイトでは、アフィリエイトリンクを使用して商品の紹介を行なっております。

カンボジアに小学校を建てるってなった時、情報がほしくてネットを見漁りました。でも「建てました」って報告はあっても具体的なものはなかった。

ほしい情報がネットになかったので、今こうしていろいろ書いています。この記事では建設期間中に役立った持ち物をまとめましたのでこれからカンボジアやその他の国で学校を建てる人や何らかの活動に参加する人は参考にしてみてください。

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングのリンクを貼っておくので、馴染みのあるショッピングサイトから必要なものを購入する際にご利用ください。

カンボジアの小学校建設で役立った持ってて良かったもの

  • トイレットペーパー
  • 作業用手袋
  • 地下足袋
  • ふじっこ
  • スポーツドリンク
  • 日清カップヌードル
  • のどあめ
  • 虫除け
  • 指差し会話帳

トイレットペーパー

とにもかくにもこれでしょう。学校もなければトイレもないので学校建設期間は人生でもあまり訪れない「外で開放的に大便をかました回数」を大幅に稼ぐことができました。ポイント的にはそろそろメタルキングの剣と交換できるくらいは貯まったのではないでしょうか。

建設に参加してくれた人たちが帰国前に置いて言ってくれたトイレットペーパーfrom日本の拭き心地は感動しました。

海外旅行に持っていってよかったもの

地下足袋

異臭がする足袋

お尻の安全を確保したら次は作業をする上での安全確保です。特に足元は要注意です。

いくら暑い国での炎天下の作業だからって、サンダルとかビーサンなんて絶対ダメですよ。絶対に。

釘踏むかもしれないし、重たいもの落とすかもしれないし、牛のうんこ踏むかもしれないし。

スニーカーや運動靴は捨てるつもりのものならいいかもしれませんが、洗ってもすぐに乾かないというデメリットもあります。地下足袋は動きやすさはもちろん、足元の安全性は間違いないし、洗ってもすぐ乾くので衛生的だし言うことないです。

親指が別れているタイプは、地面をしっかり噛む感覚があるので力も入りやすいです。

作業用手袋

使い古した手袋

素手で行うと滑るし汚れるしたまにズタズタになります。なので滑らずすぐ乾く作業用手袋で手を守りながら作業効率も高めましょう。足と同じで手を守る作業用の手袋も必須アイテムです。

複数枚入っているコスパのいいもの、滑り止めがついていて力が入りやすいものがいいですね。

特に主催者側なら、持っていない飛び込み参加者のために少し多めに持っておくと素晴らしいフォロー力で感謝されます。

ふじっこ

  1. 塩分補給
  2. そのまま食べる
  3. ふりかけにする

炎天下での作業が続くので、塩分補給も必須になります。

塩分補給が目的の食品は数ありますが、ふじっこならそのまま食べる以外にも「ごはんにふりかける」という選択肢が増えます。

ご飯しっかり食べないとバテる。

けど暑さですでにバテている場合には、ふりかけにしてしっかりご飯を食べましょう。

味付けに飽きてきた時の気分転換にもおすすめ。

休憩時間に小皿に開けると一生食ってられそうな気がします。

大袋で大量買いがコスパよくておすすめ。

ポカリスウェット

日中の水分補給から、軽い熱中症や体調不良の時にもおすすめ。

汗と一緒に大量の塩分を失うと熱中症とか、足をつりやすい状態になるので水よりもスポーツドリンク系がおすすめ。

大量に使うので、こちらも部活買いしてしまうのがおすすめ。

ちなみに、伯母が看護師なんですが「ポカリは軽い点滴だから〜持って行きなさい」って言った言葉を割と信じています。

今思うと軽い点滴って何だよって感じですね。

スポーツドリンク系が苦手な人は、粉末の緑茶とかをミネラルウォーターに溶かすのもおすすめ。

お茶はぜひ、ぼくの地元静岡県掛川市のものをどうぞ。

日清カップヌードル リフィル

  1. 泣くほどうまい
  2. かさばらない

どれだけ体調管理に気をつけていても、まともに食事が喉を通らない日もある。

どれだけクメール料理が美味しくても、毎日は飽きる。

そんな時にこれ。

本当泣くほどうまいから。

ただ、カップラーメンの欠点はかさばるので持って行く個数に制限が出ることなんです。

これは真空パックされたリフィルタイプなのでかさばらずに大量に持っていけます。

現地でお湯と容器が確保できればOK。

超優れもの。

のどあめ:龍角散

  1. 乾燥している時
  2. 砂埃にやられた時
  3. 歌いすぎた時

乾燥など気候の変化で体調を崩したり、カンボジアは砂埃も多いので喉は結構やられる人多いです。

あと、息抜きで行ったカラオケができるラーメン屋とかで熱唱してしまった翌日は声が枯れています。

そんな時はダイレクト版をどうぞ。

虫除け KINCHOプレシャワー

「カンボジア行くんですけどおすすめの虫除けとかありますか?」

って人全員におすすめしている虫除け。

プッシュ式で出るタイプなので出しすぎず、伸びもいいので全身に塗りやすい。

これは本当強力。

デング熱持っている蚊にも効くらしい。(パッケージ参照)

カンボジアの在住者、けっこうデングにやられているので対策をおすすめします。

海外旅行におすすめの虫除けアイテム

指差し会話帳

現地で簡単なコミュニケーションを取ろうと思ったら必需品。

現地の人たちの本への食いつきもまぁまぁなので、盛り上がります。

カンボジアに何らかの活動で来るなら持つべき一冊。

カンボジアの小学校建設に持っていかなくてよかったもの

  • おりがみ
  • 色鉛筆とか画用紙
  • おもちゃ
  • 古着
  • 子ども靴

子ども達と遊びに行くわけではないのでなくていいです。

あるもので遊べばいい。

取り合いになってケンカになってもややこい。

子ども達が喜ぶのはあげた時だけで割とすぐ捨てるので、ぼくは基本的に何もあげません。

参加者達の中には「子ども達に何か持っていこうか?」っていうご好意を働かせてくれる人が多かったですが、丁重にお断りしていました。

それから、ぼくが関わっている村は「着るものすら買えない」ってほどの貧困層でもないので古着とかも受け付けていないです。

一度、お古の文房具を受け入れたところ、結構なゴミレベルのものが送られて来て困ったので、中古は一切やめました。

「使えるけど使っていないもの」と「使えないもの」の違いをこっちで区別するのは、けっこうな労力だったので。

まとめ

ということで、カンボジアの小学校建設の際に役立った持っていてよかったものをまとめました。

カンボジアに限らず、異国の地で何か活動される方の参考になりましたら幸いです。

そんな感じで。

作業風景

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です