2016年10月29日。みらいスクールの開校式を無事に執り行うことができ大切な日がまた増えました。
この日のために、建設メンバーが帰って来てくれて、たまたま知り合った人たちも参加してくれて、在住メンバーからもたくさんのサポートを受けて、本当に特別な1日になりました。本当にみんなありがとうございました。当日の様子です。
開校式前夜
前日はシティゲストハウスのキッチンを借りてミーティングを兼ねた食事会をした。初めてみらいスクールに来てくれる人もいるから、ぼくの想いを話す時間をもらってなんかみんなに気持ちを話したらスッキリして変に酒が進んで泥酔した。
大好きな場所に大好きな人たちがいる。それだけでもう夢の中みたいだった。
でも現実は甘くなくて、開校式当日に使う野菜のカットを完全に忘れていた。気付いたのは深夜1時半。仕方がないので、その時間まで起きていた人たちは強制的に翌日6時起きで野菜カット係に任命された。
開校式当日
もうすでにつまづきつつある当日の朝。約束通り前日夜更かししたものが早起きで野菜を切る。
何とか野菜を切り終わった頃、続々と注文していたものが届き始めた。
OHANAのじゅんちゃんには豚汁を、YOKOHAMAのげんちゃんには餃子を、FLATのやすには唐揚げを、スイーツけんちゃんにはチーズケーキをお願いしていた。
じゅんちゃんと、げんちゃんは村まで一緒に来てくれて豚汁と餃子作ってくれた。
「私呼んだ意味ある!?」という名言を残したOHANAの人。
最初から最後まで餃子焼き続けてくれたYOKOHAMAの人。本当にありがとう。
それから、参加してくれたみんなにはBBQするって伝えてあったんだけど、ちょっとしたサプライズというかドッキリみたいなの仕掛けてみました。
みんなはよくあるBBQを想像していただろうから、豚さん丸々一頭買ってみた。
朝豚さんが届いた瞬間のみんなの何とも言えない表情は忘れられない。
まだ村行くとこまで話してないのに、結構長くなって来ました。話長いって言わないでください。
出発
荷物を詰め込んで、史上初のミニバン3台、トゥクトゥク3台という大所帯で出動。
まだ始まってないのに、こんなに死んでるのはきっと前日のせい。
なぜか元気なのは夜更かしした人たち。(ナチュラルハイ)
そしてこの後、この人たちの涙腺は学校到着と同時に崩壊するのだが、この時はそんなことを知る由もない。
これ画像ですよね?金子さんの話し声が聞こえてくる気がする。顔がうるさい。
到着
本当は午前中、ぼくは地区長、村長、教育省、先生とミーティングをして、その間にみんなには準備をしてもらって、お昼ご飯を目処にみんなでご飯食べようって計画でした。
が、学校行ったら村人はもうすでに準備万端で、ミーティングとか、準備とか、そんなの一気にスケジュール崩れて、すぐに開校式を始めることになった。超バタバタ。
こういうところが細かな言葉のやり取りができない場所で生まれる意思の伝わらなさ。そうは言っても動き出したものは止まらない。カンボジアのお偉いさんたちも待っています。
開校式スタート
地区長が話して、教育省の人が話して、ぼくの出番でした。
そんなつもりなかったのに、200人越えの村人の顔見ながら話し始めたらこの日までの3年間がブワッと振り返って来ちゃって、急に言葉が出なくなった。
その代わりと言ってはなんだけど涙が出た。
クメール語に通訳してもらうために英語で用意した原稿がどこまで読んで、どこを読んでいないのかさえわからなくなってしまった。だせえ。
この3年間。顔出す度に温かく迎えてくれる村人たちの目線は、やっぱり当日も温かくて、今こうして振り返りながら記事にするだけでも思い出し泣きできそうなくらい。
「みんな大事な家族だよ。みんなのことずっと信じてる。みんなのことずっと愛している。」
これだけはクメール語で伝えることができたのでよし。その言葉の最後に湧き上がった拍手でまた泣いた。
それからBbooth海外部のみんなも戻って来てくれて、Bboothのくるみからとのご縁から生まれた校歌も歌うことができた。
Bboothのみんなも、歌いながら思いがこみ上げて来てて、歌えてなかった。
歌の間、周りを見渡したら参加してくれたみんなも泣いている人多くて、それくらいみんな、みらいスクールのこと大切にしてくれてるんだなって思ったら嬉しくなってまた泣いた。
最後に正式にみらいスクール(本当の正式はみらいロンデン小学校)って名前が決まって、開校式に来てくれたメンバーが買ってくれた本棚と文房具保管しておくためのロッカーの話もして、式典は終了。
そこから一気に料理の時間。
ご飯を食べよう
ミーチャー(焼きそば200食)
豚汁超大鍋。
これ画像ですよね?金子さんの暑がっている声が聞こえてくるのは錯覚ですか?
餃子200個。子ども達は餃子に興味津々。
これ画像ですよね?ゲンタの顔がやけに立体的に見えませんか?3Dかと思った。
豚さん1頭。
カンボジア人たちもご馳走だと喜んでくれました。
これ以外にも唐揚げと、チーズケーキも。(けんちゃん、やす!本当ごめん!写真がない。)
調理が始まってから食事を提供するまでの間、ぼくは村人なるべく一人一人に顔を見せて挨拶しようと水を配ってた。(The City Premium Guest Houseより水600本提供。ありがとうございます)
初めて村に来て、初めて井戸を掘った時からお世話になっているおばあちゃんは、顔を見せると泣いていた。
差し出した水を受け取らずぼくのことを抱きしめて耳元で「オークン(ありがとう)」って繰り返してた。
もちろん…また泣いた。
その周りのおじいちゃん、おばあちゃんたちはみんな目を細めてぼくにお礼を言ってくれたけど、本当にお礼を伝えなくちゃいけないのはこっちなんだ。
いつも温かく迎えてくれて、いつも笑顔で支えてくれて、ありがとう。
結局ぼくらが何かをしようと思ったって、村の理解がなかったら何もできないんだ。
こんなにもいろんなことが(想定外はあるけれど)スムーズに進んで来たのは、やっぱり村のみんなの理解があってこそなんだ。だからいつも本当にありがとう。
記念写真
途中大雨降って来ちゃったので帰る人もいて、来てくれたみんなで集合写真は撮れなかったのは残念だけど、ぼくらは「やってます感」をアピールするためにやってるのではないのでいいんだ。
最後まで残っていた人で撮った前田さんの写真がややブレだけどいいんだ。
大事にしたいのは、何をしたとか、実績とか、集合写真をSNSにアップするとか、そんなものじゃないから。
いろんな想定外がありすぎたけど、やってよかった。
この先の人生で250人にご飯をおごるなんてこと、何回あるんだろう。
大好きなみんなで、大切な場所の学校で、笑ってご飯が食べられて本当に良かった。
来年もやりましょう。
(追記)やりました。
打ち上げ(二次会)
YOKOHAMAのげんちゃんが、お店の仕込み投げ出して村まで餃子焼きに来てくれたから、夜はYOKOHAMAにお金を落とそうってことで貸し切って打ち上げ。結果げんちゃんを1日酷使してしまった。すまぬ。
だから罪滅ぼしで1日バーテンしてみた。三本締めまで仕切ってたらしいけど、どうやって会を締めたのか、どうやって帰ったのか、最後の方は覚えてない。しっかり泥酔。
前田さんがレイニーブルー歌えないこと、金子さんが女子たちに脱がされてたこと、ミナさんが女子大生に「簡単に股開いちゃだめよ〜」って言ってたのは覚えてる。
でも、一瞬一瞬が本当に暖かくて、そんな幸せな一瞬の積み重ねの1日。
本当に夢のような1日だった。
お礼
最後になりましたが、ぼくがカンボジアに小学校を建てるって言い始めた時から僕のことを助けてくれて、支えてくれて、応援してくれた皆さん。本当にありがとうございました。
これで終わりではなく、ここからがスタートです。
引き続きみらいスクールの子ども達のこと、暖かく見守っていただけましたら幸いです。
感謝の気持ちをぎゅっと振り絞って…
ありがとうございました!!!!!
コメントを残す