戸建て賃貸と車の地味な二拠点生活ブログ「ポテンヒット」

支援したい人がいるのに資金が回らない支援団体は今すぐブログをやるべき5つの理由

当サイトでは、アフィリエイトリンクを使用して商品の紹介を行なっております。

ぼくはカンボジアに小学校を建設した過去があるので身近な話題なんですけど、カンボジアにはいろんな活動をしている団体がいます。

みんなそれぞれ、いろんなカンボジアのリアルな事情を知って、関わった人たちと少しでも運命に抗おうとしていると思うんですけど、そこで障壁の一つになるのがお金です。

実際、ぼく自身に寄せられる質問も「資金繰りをどうしているのか?」と言ったものも多い現状です。

資本力が強めな大企業ならともかく、一個人や数人の集団から始まった団体では、その活動の資金を生み出すことも楽じゃないと思います。

「自分でお金生み出せないのに人の世話している場合かよ」

って意見は今回は置いておいて、この記事ではそういった資金繰りに困っている団体こそ無料ブログを閉鎖して独自ドメイン取ってブログ運営をするべき理由を書きました。

理由だけ大まかにまとめると、

  • 団体の公式HPにできる
  • 情報がオリジナルでリアル
  • 情報発信を届けやすい
  • マネタイズできる
  • ローコスト

この先で詳しく説明していきます。ブログ立ち上げのメリットに加えて、初期段階のマネタイズ方法にも触れているので、寄付に頼らず資金繰りをしたい団体の方などは読み進めてもらえたらと思います。

寄付に頼らず資金繰りしたいなら今すぐブログをやるべき5つの理由

カンボジアのアプサラ

やった方がいい理由を紹介します。

1: 団体の公式HPにできる

「活動をもっと詳しく知れるHPとかはありますか?」と聞かれて、日記のような無料ブログを紹介できますか?

「いや、読みたいのはあなたの主観たっぷり日記とかそういうのじゃなくて、もっとちゃんとした情報がわかるやつ…」

で一撃終了です。

活動を知ってもらうだけでなく、団体そのものの信ぴょう性も問われるの可能性が高いからです。

またブログではなくHPの制作も無料でできますね。JimdoとかWixsiteとか。

ドメインがオリジナルではないと「とりあえず作った無料のページ」だと思われても仕方がないし、サイト運営会社のロゴや広告がベタベタ、ただの活動日記。

それを自分たちの『公式サイト』と呼べますか?ぼくは無理です。

また、無料で作れるHPやブログはある日突然消されることがあるので、せっかく積み上げてきた自分たちのリアルな情報がこの世から消えて無くなるのです。

無料には無料の理由がある。そのリスクを考えて運用したほうがいいです。

ちなみに、ぼくはNPOでもNGOでもなく個人事業主なので、この雑記ブログそのものがぼくのオフィシャルな母艦です。

活動もカンボジアの小学校のことだけではないですが、全てこの記事の中で公開しています。

2: 情報がオリジナルでリアル

ぼくが行なっていたカンボジアの小学校建設もそうでしたが、その一つ一つが本当オリジナリティあって、全部情報がリアルなんですよね。行ったこともない人がネットで調べて作っているまとめサイトとか建てたこともないくせに「カンボジアに学校建てたって意味ない」ってネットの落書きよりも、はるかにドラマやリアリティでいっぱいです。

せっかくそのようなコンテンツを持っているからこそ、情報は積極的に出していくべきです。

3: 情報発信の幅が広がる

自分たちの団体のこと、活動のこと、求めているものをもっと知ってもらいたくないですか?

「あ〜あの団体ね!」「この団体を応援したいな」と思ってくれる人を増やしたくないですか?

もしそう考えるなら、「検索でヒットするサイト」を運営して「日々のリアルな情報」を惜しみなく出すべきです。

正直、自分たちがやっていることはオリジナルなわけなので、コンテンツは十分なんです。

あとはツールと届け方。

情報を届ける媒体がFacebookしかなければFacebookをやっている人にしか届かないし、InstagramならInstagramをやっている人にしか届かない。手紙で書いたら送った人にしか届かない。

これって超絶もったいない。

もっと効率よく多くの人に届けたいって思いませんか?

GoogleやYahoo!で検索して自分たちの団体が一番に出れば、知ってもらえること増えませんか?

ぼくの場合は、カンボジアの小学校の情報が知りたいと言われた場合、「カンボジア 小学校建設」で検索してもらえたら一番上にぼくの記事が出ます。それがぼくの活動を知るサイトです、と言えるので、パッと会った人にサイトを聞かれても見てもらうのが簡単です。

SEO対策をして「このワードで検索したら自分」が表示される。これだけでかなり信用の担保がとれるはずです。

4: マネタイズができる

有料ブログを使うとブログで稼げます。

怪しく聞こえると思いますが、怪しさを払拭しようとすると余計に怪しくなるので、このまま話を進めます。

自分が関わっている地域やそこで暮らす人々を救うための活動費を自分で捻出できず、いつまでたっても寄付だのみでは本末転倒ですよね?

だからと言って、地域おこしや産業を作り出すことも多額の資本を必要とします。

その上、そのビジネスだってうまくいくとは限らない。

人から金集めて、うまくいくかもわからにビジネス始めて、村人まで巻き込んだのに。

「うまくいかなかった。もう一回お金集めさせて!次こそみんなで頑張る」

なんて言ったところで信用ないですよね。

人巻き込んで、お金集めて目標語る時こそ、中途半端なこと言ってられなくなる。

だからこそ、やり方を少し変えて、超ローリスクとローコストでスタートできるブログ運用で、自分の活動ができるだけの土台(経済力)を作る。

土台ができれば、それを広げていくだけです。

さっきも言った通り、団体の日々の活動全てがコンテンツになるので、記事更新のネタは尽きない→リアルな情報が届けられる→アクセス数や認知度アップとプラスの連鎖が生まれます。

5: ローコスト

ブログ運営はコストがそこまでかからずに始められるのが特長です。

月何万円も家賃を払うかと思えば、月々1,000円でインターネット上の自分のサイトに訪問してくれる人を増やせるので、超コスパがいいですね。

実際のブログの立ち上げ方法は別記事でまとめていますので、ぜひご参照ください。

初心者にもわかりやすいように、なるべく専門用語は使わずに、実際の写真を多用しています。見ながらやれば誰でもブログが書ける状態にまで持っていくことが可能です。

ブログ立ち上げ初期のマネタイズ方法

有料ブログを運営すると言っても、月々かかる費用は1000円ちょっとです。

店舗構えて家賃払ったり、莫大な商品在庫抱えているよりもよっぽどコスパがいいですね。

ブログ開設したら、毎日記事を更新しながら、各種ASPに登録してセルフバッグを数件やれば、1万円くらい簡単に稼げるのでそれでもう年間のブログ運営の固定費はペイできます。

関連記事:ブログ初心者が登録するべきASPまとめ

アクセスが集まらず、ブログ単体でのマネタイズが難しいうちはクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトでライターとしての実績を積みながらライティングスキルを高めながらお金を稼いだらOKです。

報酬の単価はそこまで高くはないですが、時間や場所の拘束を受けながらバイトするよりは、よっぽど自由に働けます。

地道な積み重ねであることは間違いないですが、ただ口開けて寄付金待ちじゃお先真っ暗ですよね。

仕事として受注して記事を執筆することで、ブログ運営に必要スキルは全ては必ず自分の未来に生きてきます。

まとめ:寄付に頼らず資金繰りしたいボランティア団体はブログやろう

ぼくもカンボジアに小学校を建設する時、クラウドファンディングを活用して300万円超えの資金繰りに成功しました。

でも、人からお金を集めるって楽じゃないんですよ。本当に。

しかもクラウドファンディングって「募金」だと思われがちだから余計に。

だから資金繰りが大変なボランティア団体こそ、今すぐ無料ブログやめてドメインをとってブログ運営をするべき理由を書きました。

この記事の内容と、この記事を読んだ後にやることをまとめて終わりにします。

この記事の内容まとめ

  • 無料ブログや無料HPをやめて有料ブログを立ち上げよう
  • 有料ブログのメリットは5つ
  • 公式サイトが作れる
  • 情報が全部オリジナルでリアル
  • 情報発信の幅が広がる
  • マネタイズができる
  • しかもローコスト、ローリスク

この記事を読んだ人がこの後やるべきこと

  1. エックスサーバーに登録する
  2. お名前.comで独自ドメインを取得する
  3. WordPressでブログを書く(公式HPになる)
  4. ASPに無料登録する(A8.netバリューコマース
  5. クラウドワークスに無料登録する

独自ドメインを取得して、オリジナルブログを作る方法を別でまとめています。

初心者でも見ながらやれば誰でもできるように、画像多数、専門用語控えめで書いていますので、参考にしてもらえたらと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です