
ネイビーの本体、レッドのヘリ革、ホワイトの紐で作ったぼくのキャッチャーミット。長い年月が経ち、昨年末に久しぶりに硬式野球をやったら傷みが出てきたので、今シーズンが開ける前に全交換して慣らすことにしました。
名古屋のツボイスポーツでキャッチャーミットの紐全交換お願いした

今回の要望は以下の通り。
- ホワイトの紐をダークブラウンに変更してイメチェン
- ウェブ周りはプロステのキャッチャーミット特有の太いものにしたい
- 納期は急いでいないので全交換してほしい
というもの。
「名古屋市 野球専門店 おすすめ」で検索してヒットしたツボイスポーツでお願いをすることにしました。
で、仕上がりはこちら。

ダークブラウン、かっこいい!!!全体的に渋く大人なミットになった!!!と浮かれてバスに乗ってから気がつきました。これ、ウェブ周りの紐太くなくね?
ツボイスポーツはプロステの太い紐には対応していない
で、帰ってから電話で問い合わせをしたところ
お店「一応、店内にある一番太い種類の紐を使いました」
ぼく「店内の一番太い紐ではなく、プロステのミットをオーダーした時と同じ紐でお願いしたはずですが」
お店「一応、メーカーに問い合わせればできると思うんですが、店内に同じものはないので店内で一番太い紐で対応しました」
ぼく「お願いする時に、同じものの在庫があると言ってたからお願いしたんですが?」
お店「一応、店内の一番太い紐でやらせてもらってます」
という感じで全く会話にならない。仕方がないので諦めました。
ツボイスポーツでキャッチャーミットの紐を全交換した納期
預ける際に「納期は大体一週間ほど」と言われましたが、土曜日に預けて火曜日には仕上がりの連絡をもらったので口頭よりは早い仕上がり。急いで直してほしい人とかはありがたいスケジュールだと思う。
全体的にもキレイに仕上げてくれていますが、やはり気になるのはウェブ周りだけ。できないならできないと最初に言ってほしかったです。
とりあえずこのまま使ってみて、耐久性が気になるようならまた次回、言った通りに対応してくれるスポーツ屋さんを探して変更しようと思います。
中村悠平モデルかっこいい。

コメントを残す