今年買ったばかりのNikon D750を使いたくて使いたくて仕方がないので浅草へ行って来ました。
東京の下町をカメラ片手に散策しようと思ったら日本酒で酔っ払ってしまい、宿泊したゲストハウス「IZA浅草」しか撮影していませんでした。こんなはずでは。
NikonD750を片手に浅草の街を歩けなかった話
今回はこの人と一緒でした。
「浅草で遊ぼう」ってことで合流。
あえて変な言い方すると、女子大生と下町で飲み散らかして来ました。
お酒好きなくるみちゃんのお陰で一件目から日本酒祭り。
合流する前に撮ったスカイツリーがせめてもの償いです。
ゲストハウス「IZA浅草」に泊まろう
ということで飲みに出てからの写真が本当にビックリするくらいないのですが、宿泊したゲストハウスの様子はバッチリ押さえてあったのでレビューしようと思います。
浅草のゲストハウス「IZA浅草」
浅草の静かな住宅街の一角にあるゲストハウスIZA浅草。
日本観光に来た外国人観光客にウケそうとか思っていたら、宿泊者は外国人ばかりでした。
暖簾もかわいい。
なんか入る前からもう、自分がやりたいことが全部詰まっている間満載で嫉妬。
ほらね。
いろんな国のビールがあるBAR併設の共用スペース。反則。
置いてあるものもいちいちおしゃれ。
受付はこちら。
チェックインを済ませます。
2〜4階が客室。
女性用ドミトリーや個室もあるので幅広く楽しめそう。
階段の踊り場にもう浅草が滲み出ちゃっている。
ぼくは今回はドミトリーにしました。
部屋の中では土足、飲食、タバコ、火気が禁止。
靴を脱いで部屋に入ります。靴は靴箱へ。
うなぎの寝床的なBOXタイプのドミトリーでした。
散らかした後でごめんなさい。
枕元にはコンセントとライトと超絶ミニテーブル。
ハンガーも備え付け。
各ベットの足元下には貴重品入れ。
鍵は各自で用意するタイプなので、リュックに一個鍵をつけておくとこう言う時に役立ちます。
屋上に洗濯機と乾燥機を完備。
屋上でお酒飲むのも気持ち良さそう。
屋上からちゃんと見えます。夜見たらすごいんじゃないかな。
浅草にお越しの際はぜひ宿泊してみてはいかがでしょう。IZA浅草。いいところでした。
IZA浅草ゲストハウスの近くにあったお店
ちょっと歩くけど気になるお店があったので行って来ました。
「太陽のトマト麺 本所吾妻橋スカイツリー支店」で食べた太陽のチーズラーメン。
トマトとバジルとチーズの相性が絶妙でまた食べたい。
Nikon D750持って浅草をフォトラベル失敗
ということで記事のほとんどがIZA浅草ゲストハウスの宿泊レビューになってしまいました。
浅草の町歩きはリベンジが必要です。
コメントを残す