ブログ記事移行中▶︎「NEWストライクゾーン」

水切りカゴを使わない暮らしを始めた

当サイトでは、アフィリエイトリンクを使用して商品の紹介を行なっております。

サランラップ卒業計画に引き続き、水切りカゴも卒業する計画です。

水切りカゴを使わない

  • 場所とる
  • 洗い物いっぱいした後に水めっちゃ溜まる
  • 乾いたらすぐ片付けないと水が捨てられない
  • 水垢が出る
  • 水切りカゴをきれいにするのめんどくさい

という経緯により、水切りカゴを使うのやめたい。

特に調理スペースが大して広くない家の場合、シンク横を水切りカゴに占領されることによって料理のしやすさが圧倒的に損なわれる。

しかもスタイリッシュなデザインのキッチン空間であればあるほど、水切りカゴは浮く。

あとこれは人間性の問題だと思いますが、水切りカゴの下に落ちる水をついつい放置しがち。よくないと思いつつも洗うの怠い。そもそも水切りカゴの下の受け皿は洗ったらどこに干せばいいのだ。

誰か食洗機を奢ってくれないか。

水切りカゴを使わないための具体的な計画

とは言え、食洗機はすぐには導入できなそうなので現実的な案を考えました。

ジョージジェンセンのティータオルを敷く

水切りカゴを卒業した人たちがこぞって絶賛しているジョージジェンセンのティータオル。おしゃれな柄と吸水性の良さが人気の秘訣らしい。

タオルの上に皿を置いて乾かす→乾いた皿を片付ければタオルは干したり洗ったりする→水切りカゴのように鎮座し続けない→嬉しい

という算段です。

IKEAのVARIERAを導入する

ただし、どれだけ吸水性がいいからってタオルの上に無造作においたのでは乾くものも乾かない。水気を閉じ込めずに効率的に乾かそう。こいつでな。

IKEA (イケア)
¥1,199 (2024/04/20 03:23時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

鍋蓋オーガナイザーなので、正式な用途は収納棚などで鍋の蓋のような薄っぺらいやつらを立てて収納できるもの。

伸縮するので使わないときはコンパクトに収納できる。立てかけたいものの幅に合わせて感覚を調整すれば鍋の蓋だけでなく平皿、まな板も置ける。高さのないコップならコップも乾きやすくなる。

水切りカゴを使わないためにどっちも買った

水切りカゴを卒業するためのアイテム

ということでどっちも買ってみました。ジョージジェンセンのタオルはお洒落すぎて「あれ?俺ヴィトンのマフラーなんて買ったけな?」となりました。

前回のサランラップ卒業計画のアイテム同様、使いながらレビューをしていこうと思います。

(追記)水切りマットは速乾のものがおすすめ