ブログ記事移行中▶︎「NEWストライクゾーン」

ブログが続かない理由はネタがないのではなく日常生活レベルに落とし込めていないから

当サイトでは、アフィリエイトリンクを使用して商品の紹介を行なっております。

ブログ運営をやり始めた人からよくもらう質問に「ブログが続かない」というものがあります。

結論から話をするとブログが続かない理由は、ネタがない訳でも文章能力がない訳でもなく、ブログを書くと言う行為が日常生活レベルにまで落とし込めていないからです。

ブログが続く人と続かない人の違いは文章を書くことが日常生活レベルまで落とし込めているかどうかの違い。
文章能力は人の文読んだり量書いていれば伸びるし、運営のコツもやってればわかる。
書くことを特別にしてるとどんどん重たいタスクになる。

— YUSUKE KITAGAWA (@yusukeworld_) 2017年12月4日

朝起きたら歯を磨くように、夜寝る前にシャワーを浴びるように、それをしないと気持ち悪いくらいまで日常生活の一つとして捉えることができるようになるまで続けることです。

今回は、ブログが続かない人が無理なく続けるための具体的な方法をまとめてみました。

「発信すること」を楽しもう

極論としては息を吐くくらい無意識に情報配信できるようになるといい。
そこはきっと毎日新しい発見に満ち溢れている世界。
なんなら息を吐くことすらコンテンツにできないか?くらい考えてる。

— YUSUKE KITAGAWA (@yusukeworld_) 2017年12月4日

ぼくは、日々起きていることをそのままコンテンツにできないかを考えています。例えば500円のランチを食べたことをInstagramにアップしたところで、「いいね」はもらえたとしても収入にはなかなかつながりません。

ですが、500円で食べたランチの情報をコンテンツ化してしまい、その日のブログ収入が500円あればもうPayです。

ただ、気をつけなくてはいけないのはブログは日記ではないので、コンテンツ化するためにはいくつかの要素が必要になります。

ブログは日記ではない、というプレッシャー

ブログで発信するなら役立つ情報を出せみたいなことを言う人がいます。そんなのいきなりひねり出せたら苦労しねーわって思いませんか?

ですが、芸能人や著名人でない限り、日常生活の一コマに興味を持ってもらうことは難しいことも事実です。「知らない誰かの日常」に興味はないからです。

ただ、いきなり大勢の人に役立つ情報なんて見つけるの簡単ではないので、読んでも誰も嫌な気持ちがしないものを積み重ねていくといいです。

役立つ情報を配信するためのコツはTwitter

そうは言うものの、日常で見つけた情報を、家に帰ってからパソコンに向き合ってからまとめることは楽ではないですよね。

そこで役立つのがTwitterです。

最近はTwitterの使い方も随分変わって来ていて。
思いついた言葉たちはこれまでメモにまとめていたけど、Twitterで一度配信しておくことでブログの執筆がかなり楽になった。
生きていることをまるまるコンテンツにするための量をこなすには、仕事の効率化は必須のチェックポイント。

— YUSUKE KITAGAWA (@yusukeworld_) 2017年11月29日

「これいいな!」って思ったものはすぐにツイートしてしまうことです。

できれば写真付きだとスマホの中に写真も残るので、ブログを編集する際にも再利用できますよね。

関連記事:MacBookとWordPressを使ってブログを書くために便利なアプリ

文章を書くことが苦手だけど情報発信したい人は、Twitterの140文字をフル活用から始めてみたらいいかも。その発信内容に意義が見出されればフォロワーって形で価値が図れるし。
だから機械でむやみにフォロワー増やしても価値ないと思うし自分のためにならないと思うんだよね。

— YUSUKE KITAGAWA (@yusukeworld_) 2017年10月19日

Twitterはまさに「なう」な情報を配信できるので、旬な情報を後々見返すことができます。

これをベースにブログを編集すれば作業時間も短縮できるし、文章の趣旨がずれていくことも少なくなります。

ブログを書く量が増えると実働の仕事も効率化するのが不思議。
そして、実働してると人と話す機会が増えるけど、ブログ書いて想いを言葉にしてるからか伝えたい言葉がすごく明確で伝わりやすい。
自分自身をコンテンツにし切ると決めてからいいことしかない。

— YUSUKE KITAGAWA (@yusukeworld_) 2017年10月14日

「発信すること」を日常に落としこもう

最初にも書きましたが、ブログが続かない理由は書くと言う行為が日常レベルにまで落とし込めていないからです。

「書く」「発信する」という行為が重たいものに変わっています。

いきなり机にパソコンを置いて向き合っても、なかなか言葉は出てきません。

それよりも日常のその時々での学び、発見、気づき、体験を簡単な言葉でいいので発信する癖をつけましょう。

ネタは作ろうとしなくても探さなくても、そこら中に転がっています。

日々の出来事をコンテンツとしてブログにアップすることと、ブログを書くためにネタ作りすることは全く別物。

— YUSUKE KITAGAWA (@yusukeworld_) 2017年10月19日

ぼく自身も何となくTwitter使っていた頃と比べて、日常の気づきをこまめにツイートするようにしたここ1ヶ月半でフォロワー数が80人ほど増えました。

人のために役立つ情報を発信しようと思うと頭抱える人が多いかもしれませんが、素直に自分がいいと思ったことを発信していると同じような情報を求めている人には必ず役に立っているのだと言う確信を得ました。

まとめ

日々の出来事をこまめに配信していると、それが自分の日常の中では当たり前のことになっていきます。

ブログが続かないというよりも、情報を配信する癖がないだけのことなので、まずはその癖を身につけてしまうことが手っ取り早くて簡単な方法です。

ブログを始めると、ブログやる前の生活と少し変わる部分も出てきます。

その変化こそが成長の証なので、「誰かの役に立つ情報を!」とか「上手な文章書かなきゃ!」って力まず、毎日の自分の変化を楽しむような感覚で情報を発信していくようにしましょう。

関連記事:時間が経っても現状を変えようとしない人はいつまでも同じ悩みを抱えている

飽き性なぼくでもブログだけはもう何年も続けています。

それは、本当に楽しいから。

特別な才能も能力も必要ないので、知らない情報に触れる→それを発信するってこと、とことん楽しみましょう。

ブログに関する記事はこちらもおすすめ

・ブログで発信を続けていると仕事は勝手に舞い込んでくる

・ブログアクセスアップのための秘訣!読んでもらいやすい文章を書くために必要なたった一つのこと

・ブログ初心者が忘れずやっておきたいアクセスを増やすための4つの方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です