毎月何か新しいことに挑戦して、自分の成長を可視化していく企画も4年目になりました。
人生とは選択の連続です。ぼくらはみんな、毎日無数の選択を繰り返して生きています。その選択の繰り返しが今の現状です。日々の選択は知らず知らずのうちに自分の中でパターン化され、同じような繰り返しになっていたりするものです。今の現状に納得や満足していないなら、普段の選択肢を自分がとらなそうなことをあえて意識的に選択してみる。そうすることで結果は確実に変わります。
今年もこれまでの自分の人生にはなかった何かしらを、生活の中に取り入れたり実際に体験してみることで日常にちょっとした変化をつけていこうと思います。
2022年最初の挑戦は仙骨割り
ということで2022年一発目は仙骨割りに挑戦しました。「仙骨を割るって何?どういうこと?」と思いますよね。ぼくも最初は思いました。仙骨が割れてしまったら、日常生活に支障が出まくるのでは?と。実際には仙骨は割れません。股割りという表現があるように、股関節周辺を柔らかくする運動です。
そもそもなんで仙骨割りをしようと思ったかというと、昨年末から再開した草野球が関係しています。もっとパフォーマンスをアップさせたくてトレーニング系の動画を身漁っていたら以下の動画にヒット。そこで紹介されていたのが仙骨割りでした。
仙骨割りとは、自分で行う骨盤調整の中でも特に仙腸関節に着目したトレーニングです。仙腸関節を整えることで、骨盤やお尻などの動きの改善が見込める他、スポーツにおいてパワーを発揮しやすくなったりバランスを取ったりする力が高まり、結果として怪我の予防やパフォーマンスアップにつながると言われています。これはやるしかない。
仙骨割りは多くの選手が諦めやすい
動画を見てもらうとわかりますが、ざっくり言うといわゆる「お嬢さん座り」ができるかどうかです。つま先などの角度とか細かなことを厳密にいうと違うのかもしれませんが、イメージ的にはそんな感じ。
なので女性の方は比較的苦労なくできるのかもしれませんが、男性陣は苦労する人も多いのではないでしょうか?ぼくもその一人です。1ヶ月以上継続した成果を見てくれ。
全然、ケツが地面につかない。ビフォーアフターを撮り忘れたのでなんとも言えませんが、このトレーニングを始める前はもっとケツの位置が高かったです。1ヶ月間毎日欠かさずトレーニングをしてもこの程度の成果かよと思われるかもしれませんが、プロアスリートと呼ばれる人たちでもこの動きを苦手とする選手は多く、また成果が見えにくいからこそ継続しにくいトレーニングだそうです。逆を言えば多くの人があきらめてしまうからこそ、このトレーニングを地道にやれた人は確実に体は変わっていくとも言えます。ぼくは後者でありたい。
仙骨割りはこれからも頑張るぞ
ということで、1ヶ月以上経ちましたがこれからも継続していこうと思います。この1ヶ月間の取り組んでみた感想を主観たっぷりでお伝えすると
- 代謝が上がった気がする→体がぽかぽかしている時間帯が多く、汗をかきやすくなった
- 長距離を歩いても疲れにくい気がする→歩きの移動が増えても足がしんどくなることが減ったように感じる、あと歩くスピードも上がった(一歩が大きくなった?)
- 姿勢が良くなった気がする→もともとちょっと猫背で巻き肩気味なのですが最近はスッとしていられる時間が伸びた気がする、あとへそ周りの脂肪が減った気がする
- トレーニングはまあまあキツい→股関節が硬い自覚のある人にはちょっとしんどいトレーニングだと思います。股割りとか四股とか踏んだことある人にはわかる感覚だと思う
と言ったところです。
- 体が硬い自覚のある人
- 運動のパフォーマンスを上げたい人
- 怪我の予防をしたい人
- 運動不足気味な人
- むずかしすぎない動きから始めたい人
- 姿勢が悪い人
- 下半身の血行が悪い人
- というか基本的には全員
やってみるといいと思います。
先月の挑戦
先月はランニング。最近体を動かすことばかりやっている気がする。
コメントを残す