カンボジア入りしてからおよそ2週間。ようやく小学校建設をしてくれる大工さんが決まりました。建設費用とか工事日程とか今後の予定をまとめました。始まるよ。
カンボジアに小学校を建設してくれる大工さん

ついに大工さん決まりました。ホンさん(左)とロムさん fromポイペトです。よろしくお願いします。
いろんな条件とか期間とか見合うところ探し回ってやっと見つかりました。こういうのって建設会社の人たちゾロゾロ来てやるものかと思ったらまさかの二人。学校で二人で建てられるの?でも、まぁもう契約完了です。

建設する学校の図面です。正面から。

後ろからです。

左からです。

右からです。

上からです。

建設許可証のコピーです。保管用と建設現場に張る用など何枚かコピーしておきました。
学校建設の予算とか期間とか
契約の際の確認事項とかです。
期間
契約日が11月12日で、大工さんたちは最初に資材を調達などをしに行くということで現場入りは1週間後の19日からになりました。工事期間としては2ヶ月、長くても2ヶ月半とか言っていましたが本当にそんなものでできるんでしょうか?早すぎる。
(追記)4ヶ月かかりました。(11.19〜3.19)
費用
費用は建設に必要な資材、学校運営に必要な物資(机と椅子と黒板など)、大工さん2名の給料合わせて$28,500で決まりました。工事がすぐ終わろうが長引こうが追加料金なしって約束も書類で交わしました。
(追記)完成後は机も椅子も黒板もそろわないまま大工さんは来なくなりました。
今後の予定
ということで、19日に現場で最終チェックして20日に土地のお祈りをしてその日から工事が始まります。シェムリアップへお越しの際はぜひ現場までお手伝いに来てください。ぼくは毎日ここにいます。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
(追記)完成しました。みんなありがとう!
コメントを残す