ウチ(@ohana_kitchen_)のレシピです。おいしいガトーショコラを簡単に作ろう。
本格ガトーショコラの材料
- 製菓用チョコレート 120g
- 無塩バター 60g
- たまご 3個
- グラニュー糖 60g×2
- 薄力粉 20g
- 無糖ココア 50g
- 生クリーム 40g
以上、必要材料です。意外と少ない。切り方によりますが6〜8名くらいで食べられる感じです。
ガトーショコラの簡単な作り方
作り方です。
粗く刻んだチョコレートとバターを湯煎で溶かします。

お湯をしっかり沸かしたら火を止めてその上にボウルごと置くと楽。

コンロ周りが汚いですが、そこは無視してくれてOKです。
卵を白身と黄身に分けます。

白身に混ざってなければ黄身は割れても大丈夫。慎重になりすぎず大雑把にいきましょう。

黄身にグラニュー糖60gをぶち込んでかき混ぜます。うちはパームシュガーを使っています。

強めにグリグリやって全体の色が白っぽくなるくらいが目安です。

湯煎で溶かしたチョコレートとバターに生クリームを混ぜます。白いのが見えなくなるまで。

こんな感じ。

白身を泡立てます。

スマホのシャッタースピードでは捉えられないくらいのスピードでカッカッカッカッってやるといいです。

グラニュー糖を4回くらいに分けて混ぜ込んでいきます。一気にやらないのがミソ。めんどくさがり屋は一回で行っときたいとこだけどこれが一番混ざりやすく結果近道。

チョコレートとあわ立てた卵白を混ぜます。
これも一気に行くとうまく混ざらないので、ガツっとひとつかみしたものを混ぜてからやると楽チン。

一掴みした卵白をしっかり混ぜ込んだら、ココアと薄力粉をふるいで落とします。

また混ぜます。

全体をなじませたら残りの卵白を入れて混ぜます。

卵白の泡立ちを消さないためになるべく少ない回数で全体が馴染むと上級者です。ダークドレアムを倒そう。

型に流し込みます。今回の材料で大体5号(直径15cm)のケーキサイズ。

170度で予熱しといたオーブンに突っ込んで50分で焼き上げます。20分しないくらいでいい香りがしてきてそこにいる人全員がいい気分になります。オーブン周りが汚いのも無視してくれて何も問題ないです。

できました。見た目お前の顔面みたいだなとか思いましたか?焼き上がりこんなんでも冷めたら落ち着くので大丈夫です。
全体に火が通ってるかの目安として竹串を刺してみるといいですよ。
- しっかり焼けている→何もくっつかない
- 半焼け→ドロッとしたチョコが串につく
竹串なければお箸でもいいんじゃないですかね。様子見ながらやってみてください。

あと20分くらいしていい匂いがしたらオーブンを一回覗いてみて、焦げ付きそうならアルミホイルかけておくのもありです。
完全に冷めたらラップして冷蔵庫で一晩寝かせるとなおおいしいです。

まとめ

ということでカンボジアのお店で出しているおいしいガトーショコラの簡単レシピでした。自分で作れるようになったので毎日のおやつはガトーショコラです。いいだろ。家でも簡単に本格エスプレッソが楽しめるので合わせてどうぞ。
カンボジアのシェムリアップならここで食べられます。
追記
チーズケーキも作れるようになりました。