ブログ記事移行中▶︎「NEWストライクゾーン」

ワードプレスのテーマをAffinger4からSANGOに変更した

当サイトでは、アフィリエイトリンクを使用して商品の紹介を行なっております。

昨夜、ブログのテーマを変更しました。ちょっと詳しい人なら、見ただけでわかると思います。

そうです、SANGO(サンゴ)に切り替えたんです。変更の一番の要因は、完全に深夜の変なテンションでした。

一夜明けて、平常運転中の今、自分がっつり足元ハマっていることに気がつきました。

ブログやらない人には、一体何のこっちゃですよね。

要するに…

た・い・へ・ん

なんです、今。

(追記)テーマ変えました。STORK使いやすい。

ワードプレスのテーマをAffinger4からSANGOに変更した

このドメインは、以前までAFFINGER4というテーマを使っていました。

ブログ知らない人にもわかりやすく「テーマの説明」をしようと思ったけど、そもそもブログに興味ない人はここまで読み進めていないよね。だからやめます。

  • テンプレート(大枠のデザインや機能)を変えました
  • その新しいテンプレートの名前がSANGO(サンゴ)です

で、この新しいテーマのSANGO。めちゃくちゃ使いやすいです。やりたかったことやり放題。

勘がいい人はもう察していますね?

やりたかったデザインや機能がありまくる→他のことが手につかない

と言う作業に終わりが見えない図式が綺麗にできあがりました。つまり、ブログテーマ変更に伴う膨大な作業に追われること。

これをぼくは、底なし沼ならぬ、サンゴ礁にハマっている状態と定義しました。(SANGOだけにね)

ワードプレスのテーマをAffinger4からSANGOに変更した理由

さっきもちょろっと触れましたが、以前はAFFINGER4という「稼ぐことに特化したテーマ」を使っていました。先に誤解のないように言っておくと、AFFINGERが不満で乗り換えた訳ではありません

1.初心者の頃にいじりすぎてわけわからん

まだHTMLもCSSもまともにわかっていない頃(今も大してわかってないけど)から、人のカスタムを調べては見よう見まねでいじくってきました。

その結果、コードのあちらこちらに不具合らしきものが出るようになりました。

昔どこをどういじったのか、もはや記憶にござんせん。何とかしましょう。

2.サイトの速度が猛烈遅くなった

で、それが直接的原因なのかはハッキリわかりませんが、次第にサイトが遅くなりました。

エックスサーバーの管理画面で、PHPのバージョンやXアクセラレータの状態などもこまめにチェックしていましたがよくわからず…

先述したコードはいじろうとすると「修正が必要です、修正しますか?」とメッセージが出るので「そりゃもちろん」と修正しようと同意。

すると「不具合が起きるかもしれません、継続しますか?」的なメッセージが出るので、そりゃ嫌だわと避けるに避けてきました。

3.おしゃれで高速なSANGOと出会う

SANGOの存在を知ったのは昨年秋ころ。

その頃は、なんとも思いもしなかったのに、自分の大切なサイトに不具合を感じる度に「テーマの変更」が頭をよぎるようになりました。

そしてついには、SANGOに切り替えてもう一回作り直すか!と、昨夜謎のテンションで「ポチっ」としてしまいました。

ワードプレスのテーマをAffinger4からSANGOに変更してからのこと

で、記事の序盤にも書きましたが、このSANGO。やれることがたくさんあるんです。それも、超簡単に。

なんですが…テーマを変えるって実は、そんな気軽なものではないのです。これはSANGOとかAFFINGERに限らずのこと。

1.テーマを変えるとタグの置き換えがめんどい

まず、これまでの記事で使ってきたタグが使えなくなります。会話用の吹き出しとか、枠とか、続きを読む、とか。

2.ウィジェットも変更になる

それからウィジェットの配置も変更になるのでめんどいです。少なからずしっくりきている配置を自分なりに見出していたからこそ、それをもう一度構築するって、地味に骨の折れる作業です。

3.Google関連も

アナリティクスとかサーコンソールとかアドセンスとか、もう一回紐付けたりしなきゃいけなくなります。

これは、見てくれてる読者には何の影響もないのですがアクセスを解析したり、収益を稼ぎだす広告が表示されなかったりと、こっち都合のマイナス面があるので、早めに解決しましょう。

ブログがサンゴ礁にハマらない工夫

ブログのサンゴ礁とか言っていますが、もちろんSANGOは何も悪くないですよ。(今更)

ぼくが、「もうまもなく1,000記事に到達するサイト」を突然のひらめきでテーマ変更した上に、SANGOでできることの幅が広がって何からやったらいいんだろう状態に勝手になっているだけです。

つまり、今後テーマを変更させる可能性があるかもしれない人へ向けてのアドバイス。

自分が選ぶテーマの熱烈なファンになる

特にブログ始めたての時には「テーマは何を選んだらいいですか?」と聞きたくなる時もあると思います。

ですが、ぶっちゃけ物事の判断には、かなりの主観が入ります。

なので、自分の目でいろんな人のブログをたくさん見ましょう。

自分の目で見て、自分の心が気になるブログデザインに目星をつけて、いいなと思ったテーマを徹底して調べ尽くしていきます。

オタクになるくらいやったほうがいいです。

自分がいいと思ったテーマを妥協しない

「こっちのデザインの方がおすすめ」「SEOに強い」「稼ぐならこれ」とか人から聞くとブレます。

それよりも自分が目で見た中から、直感で感じたいいものを信じて、自分の力でよりいいものを作り上げていくべきです。

中には、テーマをダウンロードするために「うっ」となりかける金額に感じることもあるかもしれません。

ですが値段の差で選ぶと、やはり後悔が残るので、ある程度は金額無視したほうがいいです。

結論:サイトが育ってからのテーマ変更は地獄

ということでまとめます。

  • テーマ選びは慎重に
  • テーマ変更はなるべく早いほうがいい
  • いいと思ったテーマを妥協しない
  • 自分で決めたテーマの熱狂的ファンになって使い倒す
  • 有料テーマを選ぶならお金は出し惜しみしない(好きなものを使う)

記事数が増えてからテーマを変えると、とてつもない労力と時間がかかります。なるべく早い段階で、長く使いたいようなお気に入りが見つかるように、いろんな人のブログを読み漁りましょう。

人のブログ読むと、デザイン以外にも勉強になることたくさんあるので、メリットばかりですよ。

ブログも楽しんでかけることが一番なので、自分が書いていて楽しくなるテーマを使いましょう。

ぼくもこの新テーマSANGOはかなり気に入っているので、使い込んでもっといいサイトにして、今まで以上に見やすい・読みやすい人が増えたら嬉しいです。

追記

ブログ運営でやってきたこといろいろやめました。

テーマをSANGOからストークに変えました。

STORKがSTORK19に進化しました(課金しました)

ワードプレスと猫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です