ブログ記事移行中▶︎「NEWストライクゾーン」

USB急速充電器とモバイルバッテリー一体型の最上位Anker PowerCore Fusion 10000

当サイトでは、アフィリエイトリンクを使用して商品の紹介を行なっております。

以前使っていたモバイルバッテリーがぶっ壊れてから「電子機器類の充電切れを恐れてモバイルバッテリーがいつの間にか必需品になってるのマジ卍」と思って買い直さなかったのですが、移動生活を極めたくなっているので「電子機器類の充電切れて移動に支障が出るのマジ卍」と思うようになりました。よって、モバイルバッテリーを買いました。以前Amazonのほしい物リストに入れておいて買ってもらったPowerCore Fusion 5000の大容量版。USB急速充電器とモバイルバッテリー一体型の最上位モデルです。

Anker PowerCore Fusion 10000買った

Anker Power Core Fusion 10000の箱

箱です。Ankerは安いのに高品質で本当凄いと思う。

Anker PowerCore Fusion 10000の同梱物

内容物です。本体、ケース、USB Type-A & Type-Cケーブル、説明書。

ケーブルは使わないのですぐ捨てました。モバイルバッテリーは本体に記載されている容量の表示が消えてしまうと、飛行機内に持ち込み可能範囲内の容量のものでも没収されることがあるのでケースは絶対に必須。

サイズ感です。なかなかゴツい。どのくらいゴツいかというと…

MacBook Pro 14インチの純正アダプタ(96w)と肩を並べるくらいゴツいです。そして重量も278gとわりかし重い。

あと、本体の構造上真っ直ぐ立ちません。まあ置いて使うことなんてないからいいんですけどね。もうちょっとなんとかならなかったのかな?とは思う。

Anker PowerCore Fusion 10000の特徴と使い方

Anker PowerCore Fusion 10000は急速充電器とモバイルバッテリーを兼ね備えたモデルです。前モデルのPowerCore Fusion 5000は文字通り容量が半分でしたので、便利だけどやや容量が不足気味。iPhoneも1回半くらいしか充電できないからです。

そのため、前モデルを使っている人の多くは「便利なんだけど容量が10000mAhあれば完璧なのに…」と思った人も多いはず。そんな不満を解消してくれて(ちょっと重たくなったし不恰好になったけど最上位モデルとして)生まれ変わったのが、このPowerCore Fusion 10000です。

電子機器と接続するための出力ポートはType-C(上)とType-A(下)の二カ所あります。最大出力はType-Cを単体で使った場合で20W、2ポート同時に使っても15Wなので急速充電が可能です。

モバイルバッテリーとしても充電可能です。

本体をモバイルバッテリーとして充電する方法はコンセントにさすだけ。約4時間でフル充電になります。モバイルバッテリーを充電するためのケーブルが不要になるので、持ち物を一個減らせます。旅行や出張先について「モバイルバッテリー持ってきたけど、ケーブル忘れて充電できねえ…ただの重い塊じゃねえか…」って事態がなくなります。

全モデルのPowerCoreFusion5000はType-Aポート2口の他にMicro USBポートが用意されており、Micro USB経由でも充電が可能でしたが、今回のモデルはUSB経由の充電はできません。

こんな感じで寝ればスマートフォンを優先的に充電し、その後モバイルバッテリーに充電が開始されるので朝起きたらスマホもモバイルバッテリーもフル充電。出張や旅行の朝起きて「モバイルバッテリー充電し忘れてた…」って事態がなくなります。

ただし、充電しない時にPowerCore Fusionをコンセントにさしっぱなしにしておくと、モバイルバッテリーとしての機能を失いますのでおやめください。ぼくは先代のPowerCore Fusion 5000をこうやってダメにしました。

まとめ

こいつが来てから出先での各種電子機器類の充電切れの心配がなくなりました。

  • 急速充電したい人
  • モバイルバッテリーを探していた人
  • 持ち物をできるだけ減らしたい人

は検討してみてください。

ちなみにぼくはこれと合わせて、巻き取り式の3 in 1ケーブルも愛用中。

  • Lightning:iPhone、AirPodsPro
  • Type-C:RICOH GRⅢ、Nintendo Switch
  • Micro USB:Kindle PaperWhite

などの充電がこれ一本。超おすすめ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です