Happy Merry
Christmas!!
みなさん、いかがお過ごしですか?
なんと30歳にもなって、我が家にはサンタさんからのプレゼントが届きました。
NIKONリチャージャブルバッテリーEN-EL15
ずっと欲しかった一眼レフの予備バッテリー。
1日撮影していると、電池が持たなくて困ってたんです。
Nikonのリチャージャブルバッテリー。
EN-EL15。
サンタ(送り主)はこの人。
大学卒業と同時に世界一周へ旅立った井土民記臣(イドミキオ)からです。
出発前に東京まで送り、帰国後すぐ愛知まで会いに行った頃。
懐かしいですね。もう8年も前ですか。
民記臣の旅立ちを惜しむ母、やっちゃん。
この写真の頃はぼくは高校教師、今は民記臣が小学校教師です。
そんな民記臣も今や双子の父です。(プライベート公開しすぎ)
Amazonで買い物した記憶ないのに、朝から配達のお兄さんくるし。
こんなこと言ってるのにちゃんとクリスマスに届くし。
なんて日だ!
なんか知らないところでブログ読んだりしてくれてるんだな。
ありがとう、民記臣。
Nikon D750にも適応
一応説明書きではこうなってるんですが。
ぼくの相棒機D750でも使えます。
品番も一緒なので問題なしです。
奥行き10mってなんのことなんですかね?どこまで行くんだろう?
これはよくわかりません。
amazonのほしいものリストの破壊力
カンボジアの小学校建設を始める前に、建設費用と半年間の滞在費を考えたら、ほしいけど買えない機材がいくつかありました。
それをネットで公開したところ、いろんな方から「頑張ってこい」とプレゼントをいただきました。
この詳細は以前のドメインで書いていて、現在記事を移行中です。
(移行完了済みです)
本当に必要なものを、応援してくれている人からもらえるという幸福
物欲を埋めるためではなくて、仕事のために必要だけどなかなか購入できないものあると思います。
特に会社の経費で落とせないフリーランサーたちは。
本当に必要なものを支援してくれる人たちの存在は、仕事をする上で本当に励みになります。
仕事って誰かを喜ばせてこそ初めて価値が生まれると思っているけど、誰かを直接幸せにしていないかもしれないけど、僕の仕事を応援してくれている人たちがいる。
これってとんでもなく幸せなことです。
ぼくは頂きっぱなしのご縁をどうやって返していこうか。
また頑張る理由が増えました。
誕生日には、地元の友人の大智からもカメラのアイテムでリモコンいただきました。
関連記事:地元の幼馴染からNIKONのリモートコードMC-DC2が届きました
Nikon Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL15
まとめ
こうやって何かをTakeするだけでなくて、やはりGive側の人間になりたいものです。
とりあえず年が明けたら、民記臣の家族写真でも撮りにお礼に行こうと思います。
もうじきカナダから帰ってくる相棒のヒゲの方。将太と一緒に。