ペナン島からランカウイ島へ飛んできました。飛行機で来ると35分くらい。すぐです。
バースデートリップ ランカウイ島初日

ランカウイ空港は飛行機内から階段で地上へ降りて、歩いて建物へ向かうスタイル。普段住んでいるシェムリアップと一緒です。空港は大きくないので迷うことなく外へ出れます。
ランカウイ空港から市街地へ

Grabで迎えを呼んで宿へ向かいます。ホテル予約のおすすめエリアは空港から車で10分くらいの「パンタイチュナン」というビーチエリア。この辺に宿をとっておけばビーチ、観光地、食事など困ることなく滞在できます。
1日目のホテル:ランカプリ イン

1日目はランカプリインというホテルに宿泊。

なんてことはないいわゆる普通のホテル。

バスルーム内です。洗面台とトイレ。

こういう天井から四角いシルバーのが出ているタイプのシャワーは水量が多い特徴で、いつもよりちゃんと流せている気になるのでいいですね。
夕日ビール

この宿を選んだ理由はビーチへのアクセス。海まで徒歩1分なので到着してすぐ夕日鑑賞。最高です。ビーチなのにお酒類の販売が一切ないので近くの免税店で買うことになります。コロナが一本100円くらいでした。すごくない?
1日目の夕食:Telaga Seafood

1日目の夕食はTelaga Seafoodというお店でエビフェスをしました。

エビフェスとはこのお店にあった「いろんなエビ系を盛り合わせた皿」を注文して食べまくることで、もちろん勝手に名付けました。ロブスター、車エビ、ブラックタイガーを一皿でたくさん楽しめます。

盛り沢山。味付けはバター醤油みたいな感じでバクバク食べられます。この一皿で5,000円くらいしますが大満足。
二次会

宿泊しているホテルからビーチへ出る直前にいい感じのバーがあったので二次会。アサヒスーパードライを飲みまくりました。
バースデートリップ ランカウイ2日目
2日目です。ホテルの朝ごはんが期待できなそうだったので街中で食べました。なんてことないアメリカンブレックファストでしたが量が異常でお腹いっぱいより飽きたが先にやってきます。
レンタルバイク

ペナン同様にレンタルバイクを借りて島を一周することにしました。ホテルから歩いて最初に見つけたところ。
1日40リンギット(1,000円くらい)で借りられるので3日分とデポジットを払ってレッツゴー。ちなみに免許ないと貸してくれません。手続き中に中国人がバイク借りにきましたが「ライセンスある?」と聞かれて「NO」と答えたところ門前払いされていました。しっかりしたお店です。バイクの免許持ってて本当よかった。
ランカウイスカイケーブル

初日に空港から宿まで乗せてくれたGrabの運転手さんに「ランカウイのおすすめは?」って聞いたらケーブルカーって言われたので行ってみました。
ここは行くべきです。ランカウイ来たら絶対行こう。

頂上から歩いて行けるスカイブリッジもおすすめ。景色もすごくいいですがなんせ高いので足の親指と親指の間がヒュンってします。

画像だと伝わらなくてただのおじさんの素足の画像になってしまいますが、橋の途中にはガラス張りで下が丸見えの箇所が何箇所かあり、知らずに近寄った人がマジでビビってました。高いところ苦手な人はご注意ください。

ちなみにスカイケーブルの頂上にはカフェがあります。フレンチトーストが似合うおばさんがすごいおいしそうに焼き上げていて食欲そそられますが、甘いものなので我慢しました。食べた人は感想ください。

スカイケーブルの麓にはフードコートがあります。観光地とは思えないほどの低価格設定。味は普通。焼きそばなどを食べました。
Temurun Waterfall
スカイケーブルから少し走ったところに滝があるってことだったので見に行きました。

入り口にあった看板です。こういうの好き。ランカウイは島全てがジオフォレストパークに認定されている大自然の島です。めちゃめちゃ大きいトカゲを何度も拝見しました。

軽いハイキングコースです。

ありました。なかなかの迫力です。滝の下では泳げそうなポイントがあって先客で大変混み合っています。ペナンで新調したサングラス越しに水着のお姉さんを拝めてありがとうって気持ちになりました。着替える場所とかシャワーは当然ないので先に水着着ていくといいかも。

透明度高めのきれいな水で、最初すこしひんやりしましたがすぐ慣れます。
ランカウイ2日目の宿:SunsetBay Cottage

この日はタンジェンルーという田舎の方のコテージを予約。

このようなコテージの一室に泊まります。本当に田舎なので静かで過ごしやすい。

コテージの室内です。特別豪華でもないけど東南アジアのゲストハウスの一室って感じ。

清潔感、水圧共に文句なしです。

で、このコテージのすぐ脇がビーチで、コテージの名前通り夕日がきれいなのだと期待して予約しました。とりあえず日暮れまではビーチを満喫。
コインランドリーと買い出し

このコテージはとても親切で、部屋に近隣のマップがありました。調べてみたところ近所にコインランドリーがあるってことで「やった!手洗いしなくていい」って気持ちになりました。

料金表です。10kgまでは4リンギット(約100円)で洗えます。安すぎ。

ランドリーマシンの利用には事前にこういったトークンと呼ばれるコインを購入する必要があります。カンボジアのシェムリアップにあるコインランドリーもマレーシア人がやっていてトークン購入制なのでこれが一般的なのかな。お釣りが出ないので5リンギット札を突っ込んだらトークンが5枚出てきました。

で、ランドリーの終わり頃に合わせてマレーシアの焼き鳥「サテ」を購入。

こういった感じの出店で売っていて、現地の人もバイクでヒュンって来て大量買いしていく人をたくさん見かけました。今夜のおかずにもう一品的な感じでしょうか。串一本1リンギット(約25円)と安すぎ。
あとランカウイ来てからビール売っているお店を上手に見つけられなくなりました。コンビニみたいなミニマートとかにも置いていなくてレジのお姉さんにどこで帰るか聞いても知らないって言われます。そんなことある?
サテ売っているお兄ちゃんはお酒好きそうなので聞いたら見事に知っていました。

ということで缶ビールとサテを準備してサンセットのスタンバイ完了。コテージとビーチの間に東屋みたいなのがあってくつろぐのに最高。ビール、焼き鳥、夕日。いろんな幸福の条件がそろいました。

あいにく大きな雲があって沈む夕日は拝めませんでしたが割ときれいに焼けた空の色が見れて満足。
2日目の夕食:タイ料理

夕飯は宿の近くのタイ料理のお店に行きました。

メニュー表です。The タイ料理ばかり。しかも全部値段が手頃。しかしここで一つの不安が現実となります。
マレーシア人が作るタイ料理のお店にはビールがありません。人生初のノンアルコールでタイ料理。

ソムタム。

エビのトムヤムスープ。

からあげとカシューナッツのやつ。どれも絶品。文句ない。でもビールがない。悲しい。
二次会

ビールを求めてビーチ沿いのFish & Chipsというお店に来ました。おすすめ料理はそのまんまでした。

味は普通。まずくもないけど特におすすめでもないのでビール飲まなくていい人は行かなくてもいいかなって感じ。
バースデートリップ ランカウイ3日目
3日目です。ランカウイ島を一周します。現在半分地点。
バイクがパンク

宿をチェックアウトしたらバイクの様子がおかしい。パンクしていました。最初に気づいてよかった。前日のコインランドリーの横にバイク屋さんがあったので修理。5リンギットでした。安い。もっととってもいいのに優しい。
クアタウンのイーグルスクエア
本当は初日のパンタイチュナンというエリア、2日目のタンジェン・ルーというエリア、そしてこの日はクアタウンというエリアにそれぞれ一泊しようと思っていましたが、クアタウンは思った以上に何もないらしいってことで飛ばします。
ただランカウイの象徴になっている鷲の大きな置物だけは見ておきたくてイーグルスクエアへ。

クアタウンは港町って感じでここからいろんな船が出ています。高速ボートに乗ってタイのリピ島へ行くという海路で国境超えもしてみたいなって思ったので次来たらやります。

鷲のモニュメント。思った以上にデカイ。インスタ映えを狙っているのか、気に入った写真が撮れるまでLANGKAWIの文字の近くにい続ける人が多くて、なかなか鷲だけで撮れない。
あとイーグルスクエアにあるフードコートは普通にお昼時に行ったのにないものばかりでした。商売する気はあるか。

仕方がないのでやっつけで入ったKenny Rogers Roastersというファミレスみたいなお店のチキンライス。本当たまたまの入店でしたが大当たり。
パンタイチュナンへ戻る
あと日本人が経営しているお店の名物土産として「なまこせっけん」なるものがあると聞いたのでお土産に買いました。そしたらクアタウンもういいかな、やっぱここにホテル取らなくてよかったってなって初日と同じパンタイチュナンのビーチエリアへ戻りました。

コーヒーでも飲みながら今夜の宿でも決めるかって、マレーシア来てからよく見る「Old Town Coffee」というお店に入りました。そこのフレンチトースト。
この直前に鶏のからあげを揚げた油で作りましたか?って味がするフレンチトーストでした。こんなん毎日食べてたらすぐ血管つまりそう。
今夜の宿
「誕生日前日なのでいい宿に泊まりませんか?」という提案をもらい秒で即決。バスタブがあってのんびりできそうなTemple Tree Heritage Resortを予約してチェックイン。

露天風呂じゃんってなってテンション上がりましたが
- いつまで経ってもお湯が出ない
- スタッフがのんびり対応
- 出していればお湯になるから待ってろ
- 出ない
- 壊れているから直すちょっと待って
この時点で結構時間をロスしたのでがっかりしてキャンセルしました。

気を取り直してADYA HOTELというビーチ前のホテルを予約。数店舗もあるチェーンのホテルらしくいろいろちゃんとしていました。最終日の帰りのフライト朝早いし探すのもういいかなってなったので延泊決定。
ツアー予約してビーチでくつろいで夕食
翌日はぼくの誕生日なのでいつも以上に好き勝手やっていいよってお許しをもらいました。なのでマリンアクティビティーにあったジェットスキーツアーを申し込みに行きました。日本だと免許が必要なジェットスキーを運転して島を回るツアーです。絶対楽しい。
で、ツアー申し込んだら遠足の前の日みたいないい感じのテンションになり、そのまま夕日を眺めながら海に入って、そのまま夕食へ出かけました
ぼくが呑気に波に揺られている間に彼女が探してくれた海鮮がおすすめのお店へ行くことに。日が沈むまで海にいてそのまま夕飯なんて贅沢な暮らしなんだろう。これを日常にしたい。

海からレストランの間にGoPro関連のアイテム売っているお店があって、翌日のマリンスポーツで海水でGoProが傷んだり故障したらどうしようって気持ちでいっぱいになり防水用の専用ハウジングを買いました。

今夜の夕食会場。生ビールがあって嬉しい。

ペナンぶりの牡蠣。

貝のあんかけスープ。

鶏のからあげ。

しみけんご飯。

空芯菜炒め。ぜんぶおいしい。
二次会

日が変わって誕生日を迎えるまでひたすら飲むことにしました。初日と同じビーチ沿いのyellow bar。誕生日の権限を活かしてシーシャやりたいという提案。快諾されました。

レモン味にしました。

やくそうみたいなフローズンモヒートかましていたらまた一つ歳を重ねました。めでたい。
バースデートリップ ランカウイ4日目
33歳になったのでジェットスキーを運転したい夢を叶えます。
ジェットスキーツアー

人生初のジェットスキーツアーへ。
ランチ

ジェットスキーツアーが10〜14時だったので空腹がすぎます。Red Tomatoというお店でサングリア飲みました。フラフラした。

パスタが美味しいお店でした。こちらはボロネーゼ。

エビのペペロンチーノ。最高。
疲れすぎて昼寝
ジェットスキーツアーが疲れすぎたのでちょっと帰って昼寝。気持ちよく熟睡できました。
夕日見てディナー
で、前日と同じ流れで夕日を見て全く同じお店に晩御飯に行きました。

食べ納めした牡蠣の卵とじ。

棒貝のあんかけスープ。

エビの鉄板焼き。海鮮食べつくしました。
バースデートリップ ランカウイ5日目(最終日)
早朝の飛行機で帰ります。
Grabで空港へ

早朝はGrabが動いていなかったらどうしようって思ったので、ホテルでタクシー予約しようとしたら「なんで?Grab使わないの?」って言われました。早朝でもちゃんと来ます。働き者。

日の出とともにフライトです。GoProの調子が悪いので電池を抜き差ししていたら落としました。悲しい。

今回シェムリアップ→クアラルンプール→ペナン→ランカウイ→クアラルンプール→シェムリアップと5フライトお世話になったAirAsia。
今回バースデートリップしたいなって思ってたら、ある日彼女が寝起きにいきなり「ペナン島がいいらしい」と言い出したことから航空券調べたら5フライトで3万円で即決しました。定期的に航空券を探す癖をつけておくといいことありますね。ちなみにいつも航空券予約はSurpriceというサイトを使うことが多いです。おすすめ。
来年もいくぞ
ということで9泊10日のマレーシア旅。彼女も自分もどちらの誕生日ものんびり楽しいことだけして過ごせてよかったです。来年もこの時期は旅に出ようと思います。
パッキング

Flight to Langkawi
安心安全でお得な航空券をここから検索できます!