ブログ記事移行中▶︎「NEWストライクゾーン」

カンボジア小学校建設の始まりから開校した後までがわかる話

当サイトでは、アフィリエイトリンクを使用して商品の紹介を行なっております。

(※この記事は2020年10月に加筆修正を行いました。)

カンボジアに小学校を建てました。

この記事ではカンボジアの小学校建設の始まりから、建設中、開校した後までのことを実際の体験に沿ってまとめました。同じような活動に興味がある人はぜひ読み進めていただければと思います。

この記事の内容
  • カンボジアの小学校建設に関してよく聞かれること
  • カンボジアに小学校を建設するまでのこと
  • カンボジアに小学校を建設してから開校するまでのこと
  • カンボジアの小学校が開校してから現在までのこと

カンボジアの小学校建設に関してよく聞かれること

初めてカンボジアへ行ってから、実際に建設が始まるまでの期間のことでよく聞かれることを先回りしてまとめました。時期にしたら2013年4月から2015年10月頃のこと。

なんでカンボジアに行ったのか?

特にないです。思いついた言葉がカンボジア。

カンボジアで初めて泊まったゲストハウスの部屋

なんでカンボジアに小学校を建てたのか?

学校がない村と出会ったからです。そこには、学校に通いたい子ども達と学校に通わせたい大人達がいました。

どうやって活動場所を探したのか?

探していません。「カンボジアで何かするぞ!」という気持ちでカンボジアへ行っていないからです。

建設費用はどうしたか?

クラウドファンディングで資金調達をしました。

クラウドファンディングは批判されたりもしました。

どうやって建てたらいいですか?

大まかな手順です。

何かの団体ですか?

個人です。

カンボジアに小学校を建設するまでのこと

具体的に活動が始まってからのことです。時期にしたら2014年2月から2016年3月くらいのこと。

初井戸掘り(2014年2月)

カンボジアで初めて井戸を掘った時

最初に井戸を掘りました。「学校だけ建てても家の手伝いが大変で通えない子ども達がいる」みたいな情報を鵜呑みにしたからです。「じゃ井戸掘ればいいよね」という安直な考え。

続・井戸掘り(2014年10月)

カンボジアでの井戸掘りの様子

引き続き井戸をボコボコ掘り続けていたら腹筋が割れました。

あと、この頃から昔からの友人達が現地まで足を運んでくれることが増えました。嬉しいですね。

クラウドファンディング(2015年1月〜3月)

で、気づきました。「井戸ばっか掘ってたら一生建設費用貯まらん」ということに。

道づくり(2015年4月)

冠水した通学路です

村のメイン道路から建設予定地までの道が、雨季になると冠水してしまうことが発覚。「まずい。校舎だけ建てても雨降ったら学校通わなくなるかも」と思い、道づくりを決行。お金をかけられないので体力を使いました。

手作りした道路です

最終的にはこうなりました。

カンボジアの小学校の正門です

学校講演(2015年6月)

学校で講演している様子

静岡県立佐久間高校の文化祭に講師としてお邪魔しました。ここまでの活動の様子と、これから始まろうとしていた学校建設に共鳴してくれた生徒達が、「自分たちも何か力になりたい」と文化祭中に募金活動をしてくれました。

佐久間井戸(2015年8月)

佐久間高校の募金で掘った井戸

で、そのお金で佐久間高校名義の井戸を掘りました。

佐久間井戸完成報告(2015年10月)

帰国後に、学校へお邪魔して無事に井戸が掘れたことと、いよいよ学校建設が始まるよってことを報告。

カンボジアの小学校建設開始(2015年11月〜2016年3月)

カンボジアの学校建設初日の様子

4ヶ月間におよぶ建設日記まとめています。暇な人だけどうぞ。

小学校建設日記

カンボジアに小学校を建設した後のこと

カンボジアに小学校が建った日に大工さん達と

校舎が建ってから開校するまでのお話。時期にしたら2016年4月〜10月頃のことです。

報告・お返し等

クラウドファンディングのリターンを行いました。

学校完成報告会を東京で行いました。

地元のラジオに出ました

SBSラジオに出演してきた

写真展もやりました

静岡市のハグコーヒー

トイレ建設・貯水タンク設置

校舎の横にトイレと貯水タンクを設置しました。

机・椅子

日本で使われない机椅子を運ぼうとしました。

でも、無理でした。

現地で作りました。

無事に届きました。

開校式の準備

建設に関わってくれた人たちとか活動に興味持ってくれた人たち呼んで、大好きなゲストハウス貸し切って、村の人たちとみんなでご飯食べたら絶対楽しいよねって思いました。

カンボジアに建設した小学校が開校してからのこと

カンボジアに建設した小学校

開校式当日から、現在に至るまでです。2016年11月からこの先のこと。ずっと更新していきます。

開校式

ものすごく特別な1日でした。

集合写真

感極まりすぎて、開校式で伝えられなかった言葉。

開校式のスピーチの様子

ここまでで一旦、総額いくらかかったのか?をまとめています。

作業風景

余談:建設後の維持費は負担するものじゃない

「カンボジアに小学校を建てっぱなしにするなら建てない方がいい」みたいな意見が世の中にあるので、建てた経験者の目線から書きました。

カンボジアに小学校を建てっぱなしなぼくのこと

ではなぜ残ったのか?

カンボジアに小学校を建設したあとは何をするのか?

1年目(2016.11〜2017.10)

佐久間井戸(2015年8月設置)をOBが修理しに来てくれました。

花を植えました。

花壇を増設しました。

貯水タンクを修理しました。

焼却炉を作りました。

開校1周年記念BBQをやりました。

日本の高校で講師をやりました。

2年目(2017.11〜2018.10)

何でもない日に様子だけ見にいきました。

ゴーヤを植えました。(枯れました)

開校2周年記念BBQをやりました。

3年目(2018年11月〜2019年10月)

休日の校舎利用の一環で、日本語教室を始めました。

日本語教室の様子

村の子ども達と、カンボジアのプロサッカーチームの観戦にいきました。

校舎のペンキを塗り替えました。

校庭の草刈りをしました。

建て付けの悪い窓を直しました。

開校3周年記念BBQをやりました。

みらいスクール3周年集合写真

4年目(2019年11月〜2020年10月)

コロナが大変ですね。4月頃から休校していましたが、9月に入って再開しました。10月現在は分散登校中です。

4年目を迎えたみらいスクールの生徒達

5年目(2020年11月〜2021年10月)

みらいスクール5周年

6年目(2021年11月〜2022年10月)

NOM POPOKの絵本

生活拠点を日本に移すことにしました。

その他言われそうなことを前もって処理

全部読んでわからないことあったらお問い合わせページからご連絡ください。

カンボジアの小学校建設は必要ですか?

こちらお読みください。

建設中の学校

私も海外に学校を建てるのが夢です

キツイ言い方かもしれませんが、多分その夢は矛盾だと思います。

偽善ですか?

やらない善よりやった偽善でもいいかなと思っています。

学校の見学行けますか?

こちらご確認ください。

みらいスクールの様子

支援に必要な資金はどうしていますか?

寄付や募金頼みになったい、同情で買ってもらうような継続性のないビジネスはしたくないので、せっせとブログ書いています。

カンボジアのアプサラ

現地で役立ったものとかありますか?

あって良かったもの達です。

差し入れでいただいたもの

頑張ってね!応援しているよ!

欲しいものある?って天使みたいな方はこちらから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です