セミリタイアした草野球選手の日常ブログ「ポテンヒット」

【シェムリアップ】トリップアドバイザーのトラベラーズチョイスで世界のベストホテル1位!ビロースホテルに宿泊してきた

トリップアドバイザーが行っているトラベラーズチョイス。

国内外の旅行者がシェアした口コミ、評価によって選出される施設や商品。

  • ホテル
  • 注目の観光地
  • 注目の観光地
  • 今後注目の観光地
  • ビーチ
  • 観光スポット
  • レストラン
  • エアライン
  • 体験

といったジャンルに分かれています。

今回はその中でも世界のベストホテル1位になったビロースホテルへ行ってきました。

世界で一番と評価されたホテルが、自分の暮らす街カンボジアシェムリアップにあるのです。なんか勝手に嬉しい。

ちなみに2020年だけでなく2018年も一位、2019年は三位というそこはかとない実力の持ち主です。近年のソフトバンクホークス並みに強い。

宿情報を見てみる▶︎Booking.com / Expedia / Trip.com

トリップアドバイザーのトラベラーズチョイスで世界一位のビロースホテルに泊まった

ビロースホテルの外観

ここです。VIROTH’S HOTEL。

ビロースホテルの高級車

自家用車で来たんだけどどこに停めたらいい?と聞いたら、駐車場に移動させておくので鍵を預かりたいと言われました。

ぼくの自家用車は一枚目の写真の左隅に写っているDREAM125です。

ビロースホテル カンボジアの内観

ビロースホテルのフロントロビー

こちらがロビーです。

トリップアドバイザーのトラベラーズチョイス一位の称号

こちらは自慢のアレです。

世界一位の称号はどんなジャンルでもいいから一度手にしてみたい。

ビロースホテルのウェルカムドリンク

チェックイン手続き中にウェルカムドリンクをいただきました。

シャンパンかと思ったらタマリンドジュースでした。うまい。

ビロースホテルのバーカウンター

ロビー横がレストランになっています。

奥にはバーカウンター。

ビロースホテルのレストラン

風抜けのいいレストラン。

プールビューです。

ビロースホテルのプール

全長20mほどのプール。水がとてもきれい。

逆サイドから見るプールビュー

反対側から見るプールとホテルの建物です。

落ち着いた色合いとコロニアルな建物。

パラソルとリクライニングシート

プールサイドのリクライニングシート。

ブラウン、イエロー、ホワイトの配色がいい感じ。

ビロースホテルの客室

ビロースホテルの客室前

続いてお部屋の様子です。今回泊まったのは216号室の部屋。

ビロースホテルの客室内

広々としたいい空間。

ビロースホテルのベッド

ベッドです。ふかふかなんだけど柔らかすぎず、寝ている間にしっかり体を支えてくれるベッド。

今回は二泊したのですが二泊とも22時過ぎにはぐっすり。

壁の飾り

カンボジアっぽい置き物が壁にあります。

酔って泊まったら大変そう。

フルーツ

フリーの果物。

バナナ、ドラゴンフルーツ、ロンガン。ドラゴンフルーツの皮剥く前に白か赤かわかるようになってきた。これは白です。

ビロースホテルの洗面台

洗面台。広々としておりいい感じ。

ビロースホテルのアメニティ

アメニティ。ボッテガみたいな容器の中に歯ブラシやらいろいろ入っています。

ビロースホテルのシャワー

シャワールーム。

通常のお部屋でしたのでバスタブはありませんでしたが、水圧や温度が最高。壁に埋まった感じでシャンプー類が置いてあるのも好き。

あとバスタオルや足拭きマットが気持ちいいです。

ビロースホテルのトイレ

トイレ。

こちらも壁に埋め込まれた二段のペーパーホルダーの感じが好き。将来家を建てるならこうしたいと思いました。

ビロースホテルのバルコニー

広々としたバルコニー。

家を建てるなら平屋って思っているけど、もし二階建て以上にするならこんなバルコニーにしたいと思いました。友達呼んでここでご飯食べたい。

バルコニーからの眺め

バルコニーからの眺めです。

奥にはスイートルームの棟が見えます。

部屋から見えるプール

プールビューのお部屋でした。

最高。

ターンダウンされた部屋

昼間にプール入って夕方から出かけたりしている間にターンダウンに入ってくれてました。

ライトの色を抑えてくれたり、昼の間に使ったバスタオルを交換してくれたり、飲み切った水を補充してくれたり、トイレットペーパーを三角にしてくれてあったり、カーテンを閉めてくれてあったりしました。まだ一泊する前ですよ?ホスピタリティがすごい。

ビロースホテルのカーテン

ちなみに部屋のカーテンは遮光性が凄いので、閉め切って寝ると朝が来たのかどうかわかりません。

トリップアドバイザーのトラベラーズチョイス一位のビロースホテルでご飯を食べよう

朝ごはん2回、夕ご飯1回食べました。おいしかったです。

ビロースホテルの朝ごはん

朝食はビュッフェスタイルではなく、アラカルトスタイル。

アラカルト朝食の注文表

席に座るとこのような紙が渡されます。

食べたいものにチェックを入れて提出する仕組み。

ビロースホテルのコーヒー

書きながらコーヒーかティーかどっちがいいか聞かれます。

ここのコーヒーがすごく美味しい。おかわりした。

選択1:ジュース

スイカジュース

オレンジジュースかフレッシュジュースか選べます。二泊した両日ともフレッシュジュースを選択。

スイカのジュースでした。

選択2:シリアル

  • ミューズリー
  • コーンフレーク
  • チョコポップ

から選べて、牛乳かヨーグルトのどっちに浸したいかも決められます。

ミューズリー

初日はミューズリーと牛乳。

ミューズリー初めて食べました。

コーンフレーク

二日目はコーンフレーク。

コーンフレーク、牛乳に浸して置いておいた後のふにゃふにゃになったやつが美味しい。

選択3:ヨーグルト

  • プレーン
  • フレッシュフルーツ
  • パッションフルーツ

から選べます。

パッションフルーツヨーグルト

初日はパッションフルーツがけ。

酸っぱくてほっぺたがいーってなりました。

フレッシュフルーツヨーグルト

二日目はフレッシュフルーツ添え。

想定を超える量のフルーツ。

選択4:スイーツ

  • フレンチトースト
  • パンケーキ
  • ワッフル

から選べます。

ワッフル

初日はワッフルを選択。

ワッフルって貴族のお菓子って感じがして好き。

フレンチトースト

二日目はフレンチトースト。

甘すぎずにサクッと食べられます。小学生の時にハマって作りまくった思い出。

選択5:パンその1

  • クロワッサン
  • チョコラティーニ

が選べます。

クロワッサン

みんな大好きクロワッサン。デパ地下で売っている味がしました。

そしてデカイ。

チョコラティーニ

二日目も大好きなクロワッサンにしかけたのですが「こうやって決まり切った選択ばかりして人生はマンネリ化していくかもしれん…」と思ってもう一つのチョコレート入りのパンにしました。

もう一個来たクロワッサン

それなのになぜかクロワッサンもきました。注文表のチェックを消し忘れてダブルチェックしていた模様。タダの食いしん坊みたいなテーブルになってしまった。

選択6:パンその2

  • バゲット
  • ブラウントースト
  • トースト

から選べます。

トースト

初日はトースト。

ブラウントースト

二日目はブラウントーストを選択して健康に気を使ってみました。

一緒に添えられてやってくるフルーツジャムがべらぼうにうまい。ビン詰めにして売ってほしい。

選択7:フルーツ

季節のフルーツが出てきます。

フルーツ盛り合わせ

初日のラインナップ。

果物盛り合わせ

二日目のラインナップ。

こうやって、二日間とも丸かぶりしないで選択してくれるおもてなしも素敵だと思う。

選択8:ヌードルスープ

  • ライスヌードル
  • イエローヌードル

が選べます。

カンボジアの朝ごはんの定番の一つ、ヌードルスープ。

イエローヌードル

初日はイエローヌードル。

ライスヌードル

二日目はライスヌードルにしました。

スープはどちらも同じで麺の種類が違うだけ。飲み切れるほどうまい。

選択9:たまご

  • オムレツ
  • スクランブル
  • 温泉卵
  • 目玉焼き
  • ゆでたまご

など卵料理が選べます。

トッピングは

  • 玉ねぎ、トマト、マッシュルームなどの野菜チーム
  • ソーセージ、ハム、ベーコンなどの加工肉チーム
  • チーズ

から選べます。

目玉焼き

初日は目玉焼きを注文。

以前のホテル宿泊の際の反省を生かして、自分好みの焼き具合を注文できるようになりました。

目玉焼きは焼き方によって名前が変わる
ラピュタみたいな朝ごはん

トーストと合わせてラピュタみたいな朝ごはんが楽しめます。

スクランブルエッグ

二日目は普段あまり頼まないスクランブルエッグ。

フワトロな上に、たまごのボリュームがすごい。

選択10:その他

  • アボガドトースト
  • チャーハン

が選べます。

初日にチャーハン行こうとしたのですが、ここまでで結構な量があるので「足りなかったら明日は追加すればいいや」と思ってやめました。

結果お腹一杯になりすぎて、翌日も頼みませんでした。

もちろん全部の選択をしなくてはいけないわけではなくて、チェック入れなければ出てきませんので少食の方から大食いの方まで楽しめる朝食です。味もおいしいので大満足。

ビロースホテルの夕食

25%オフのバウチャー

チェックイン時にレストランの25%OFFバウチャーをいただいたので、夕食も食べてみました。

夜のレストランの様子

夕飯時のレストランの様子です。

早く宿泊者で溢れる日が戻ってくるといいですね。

プールビューなレストラン

昼とはまた違った雰囲気で食事が楽しめます。

ちょっといいとこ来たぞって思わせてくれる。

乾杯酒

乾杯酒は「クメール・コリン」というカクテルを勧められたので選んでみました。

25%オフバウチャーと合わせてbuy1 get1バウチャーもいただいたので、二人で一杯分のお値段。

レモングラスのマドラー

ジンをベースにしたカクテル。レモンなどの柑橘系が混ざっていてあっさり飲めます。

マドラーがレモングラスの茎になっていて楽しませてくれます。

レストランで食べた夕食

外食が続くと胃が疲れてくるのであっさりした物が食べたいねってことで選んだのがこちら。

生春巻き

生春巻き。

チキンセサミサラダ

チキンセサミサラダ。

揚げナスと豆腐の和物

揚げナスと豆腐の和物。

日本人なら好きな味だと思います。どれもうまい。

ナイトプール

食後はライトアップされたプールで足をチャプチャプさせるなどして楽しみました。

トリップアドバイザーのトラベラーズチョイス一位のビロースホテルでマッサージを受けよう

ビロースホテルのマッサージルーム

ちなみに今回の滞在は友人たちによって仕組まれた誕生日プレゼントでして、なんとホテル宿泊だけでなくマッサージ付きでした。

用意されていたのは60分間の全身アロママッサージ。

このマッサージがとにかく良くて、

  • 施術師の人柄
  • 押す部位
  • 強さ
  • 部屋の香り
  • BGM

などが最高。特にうつ伏せで肩甲骨周りをマッサージされていた時は「もう一生そうしててほしい」とさえ思いました。気持ちの良いところをわかっている。

強くゴリゴリやればいいと思っている人や、マッサージじゃなくてただ触って時間だけ稼ごうとする安物マッサージに慣れすぎて久しぶりに本物に触れた感じ。

スパクメール並みにレベルの高いマッサージでございました。このマッサージだけ受けにいく価値があるくらいでは?と思わされ、至福の時間となりました。感謝です。来年もお待ちしております。

トリップアドバイザーのトラベラーズチョイス一位のビロースホテルまとめ

ビロースホテルの猫

ということで世界第一位の称号を手に入れたカンボジアのビロースホテルに二泊三日で滞在してまいりました。

超高級ホテルでも大型ホテルでもありませんが、あらゆるところに人の温かみを感じるホテルでした。ワンピースのアラバスタ国王が言う「国は人なり」に近い感覚を覚えます。それゆえの一位だと思う。

敷地内には猫もいてかわいい。もちろん無闇にいるわけではなくて、スタッフのケアも行き届いていますので動物が苦手な人も安心です。スタッフ曰く「オーナーがかわいがっている猫」とのことで、カンボジアでは珍しくカンボジア人スタッフにも甘えて懐いており大切にされていました。こういうところにも真の優しさみたいなものを感じます。

ホテル経営者でなくても、目の前の人を喜ばせるために自分には今何ができるのか?を学ぶには最適だと思います。非常に良い時期に素敵な場所へ行くことができました。ありがとう。

今後カンボジアを訪れる友人や家族にすすめたくなりました。シェムリアップお越しになる方は是非検討してみてください。

宿情報を見てみる▶︎Booking.com / Expedia / Trip.com

その他のホテル宿泊レビュー

その他のホテル記事です。

シティゲストハウスの受付カウンター
Sabara Angkor Resort & Spa
Hillocks Hotelのプール

カンボジア旅行情報

カンボジアの街の様子
カンボジアのコンセントの形状は気にしなくていい
シェムリアップ空港に到着した様子

SiemReap Hotel Info

シェムリアップのおすすめホテルがここからすぐに検索できます!