以前公開した作業環境からだいぶ状況も変わったので、どうやってブログを書いているか執筆環境や作業の内容と流れを紹介します。結果として以前より作業効率化アップしております。
これからブログを始める人や、作業環境整えたい方の参考になるかな、ならないかな。
「ブログ書けねえ」って悩んでいる人の救いにもなれたらいいな。
ブログの執筆環境(机とか椅子とか)
先日、捗る机と捗る椅子を導入しました。最近はここにいる時間も多いです。
確保できるスペースは人それぞれかと思いますが、机はなるべく広くて余分なものを何もおかない状態を維持できると作業しやすいです。
椅子も長時間座っていても疲れないものがいいので、家具屋さんで直接座ってみたら確実です。
ホワイトボード
机の前にはホワイトボードを取り付けたので、フッと浮かんだものとかラフアイディアみたいなの書き留めてます。
そのボードの下には紙切れ貼って「今何の時間?」を明確にしています。マルチタスクこなせない人間なので、ここに書いてあること以外はやらないようにしています。よそ見禁止。余分なことに目を向けるとやるべきことが一生終わらない。
時間管理
スマホに入れたポモドーロアプリで時間管理していましたがやめました。スマホ裏返さないと使えないのでスマホで仕事したいときは使えないという大きな欠点は克服できず。今はiPhoneに入っている標準タイマーです。使いやすい。
飽きたら場所替え
最近はスマホの作業が多いので机以外にも店のソファに座ったり、家のベッドでゴロゴロしながら仕事していますが、仕事しています感がないのが欠点。頼まれごとされやすい。
ブログの書き方と作業の流れ
- 写真を撮る
- 現像する
- 下書き開始
- 画像挿入
- 商品リンク挿入
- 内部リンク挿入
- 誤字脱字等確認
- アップロード
- スマホで確認
ぼくの場合こんな感じです。
写真を撮る
カメラの機材は
- Nikon D750
- GoPro
- スマホ(iPhoneXS)
の三つです。
NikonD750はもう持ち歩かないと決めたので、ブツ撮り的な時のみ使用。さすがに最高。
これで撮ってブログあげるとなんかすごいってなるので手放せない。RAWで撮ってLightroomで補正。
iPhoneのカメラの性能も上がってきているので、外出時は基本スマホか明るくて壮大な時はGoPro。この場合はRAW撮影はせず、JPEG撮って出し。今一刻も早くこれ欲しい。
現像する
RAW画像で写真を撮影したものは、パソコンで補正作業をかけます。
使っているソフトはAdobeのLightroom。必要に応じてPhotoshopも使います。
スマホで撮った場合は、一旦VSCOというアプリでフィルター掛けてみていい感じになるかチェックしてみると、独自の色合いが出せて楽しくなります。
ちなみにスマホだとLightroomは無料で使えるのでおすすめ。
下書き開始
ブログだけで生きていきたい欲が年々強まるので、とにかく効率的に幅広くアウトプットする手法を模索した結果スマホメインの執筆に行き着きました。
とにかく何かあればスマホで記事書いています。
エディタは標準で入ってるメモのアプリから、有料エディタのUlyssesに変更しました。
パソコンとスマホ2:8くらいにしてからアウトプット量が確実に増えました。iPhoneXS14万円もしたからヒーヒー言うくらい使い倒したい。
周囲に人がいない時は音声入力が捗る。
パソコンで清書
ここまでの大枠ができていれば、あとはパソコンでチョチョっとやってアップロードです。
終わりは近い。
具体的には
- 内部リンクを挿入
- 商品リンクを挿入
- 画像の挿入
- 誤字脱字をチェックしてアップロード
です。たくさんアウトプットしよう。
ブログの運営に関することとか
ブログ運営に関するサービスとか思うところを記録しておきます。
利用しているサービス
レンタルサーバー…wpXレンタルサーバー
独自ドメイン…お名前.com
テーマ…WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」→SANGO(2018.12〜)→WordPressテーマ「ストーク」(2019.8)
ブログが書けない時の対処策
ぼくはあまりないんですが、ブログ書きたいのにネタ切れみたいな相談を受けますがそういう場合は日常の本当どうしようもないこと全部メモするか写真に収めるといいです。
ライディングは頭使いますが、手書きや写真で記録しておくだけなら超簡単だし頭使うこともないのでとにかく何でもかんでも記録してやるってくらい記録します。
めんどくせって思った人は他の方法探してください。
ぼくは基本このやり方でネタに困ったことがないです。
書けない=情報収集が足りない状態だと考えているので、何か食べたら写メ。どこかへ出かけたら写メ。メモでも日記でもいいので全部記録する。これの繰り返しで情報が増えてくると書きたいこと溢れて来ます。
サイト運営や書き方のノウハウ
あと最近いろんなブログを見ていて思うのは「誰かの書き方」をそのまま採用しているサイトがめちゃ増えた感があります。導入文には「〇〇で悩んでいる人」が増えたし、H2タグにやたらキーワードブチ込んだり、似たり寄ったり感があるので、ぼくは相変わらずのスタイルでこれからも楽しく行っときます。買いていて楽しいが一番。
まとめ
ということでブログの執筆環境とか作業の流れとか書き方とかを紹介しました。
ブログ始めてから毎日楽しいのでみんなやりましょう。
お気づきの人もいるかと思いますが、テーマをSANGOからOPENCAGE(オープンケージ)の「ストーク」に変更しました。使いやすい。もっと早く変えればよかった。
ストークは近日中にレポートします。
(追記)レポートです。
コメントを残す