シェムリアップで休みの日になると何か新しいお店を開拓したくなるのですが、だいたい結局ここへ来てしまう。
「シェムリアップ おいしいもの」で脳内検索すると浮かんでくる場所第一位のお店。シェムリアップ来たら行っとこう。外さない。約束する。
ローリーポーリーのビーフカレーを食べよう

御伽の国にでも迷い込んだかなって感じの庭を抜けます。

店の外観です。かわいい。

テラス席。

お店の内観です。完全におしゃれ空間。

店内のインテリアになっているヘルメット。置いておくのもったいないくらいかっこいい。飼い犬連れてハーレー乗ってるアメリカのおじいちゃんとか所さんとかがかぶってそう。

メニューが書かれたブラックボードがあるカウンター。コンクリむき出しの素材感が個人的にかなり好み。

で、まずはカレーから。ミニサラダがついてきて健康的。ぼくはソーセージ、彼女はオムレツをトッピング。お腹が調子乗っているとトッピング二つ行く時もある。

このクオリティが$7〜で味わえるの感謝。口に入れるとここは二子玉ですかって味がする。
食後はコーヒーとケーキでキメよう
カレーを食べ終わったら食後のデザートタイムです。ここのコーヒー豆、オーナーさんが全部自分で焙煎しています。しかもカンボジア産のコーヒー豆。本気の人がやっているものはそれだけでそそられる。

ホットカプチーノ。泡がふわふわ。

コーヒーゼリーラテ。うまい。一生吸い込んでいたい。

ティラミス(手前)とプリン。
などをいつも食べています。
特にティラミスは植木鉢型の器に入っていて、スコップ型のスプーンで食すというスタイルのおしゃれなやつ。

来るたび来るたび思うことがあります。

特にスプーンやフォークなどのシルバー系の食器がこれでもかってほど磨かれていて綺麗すぎでは?その努力に本当ひれ伏します。

こちらはバーナーでひと炙りされた後のクリームブリュレ。おいしいものを炙ったらおいしさアップするに決まってる。ガスバーナーは一家に一台持っておきたいアイテム。
尚、店内はエアコン効いているし、Wi-Fi飛んでいるし、静かだしで作業が捗ります。
オーナーさんがパティシエ修行時代に師匠から焼きたて熱々シュークリームを投げつけられて頰に当たった、などの話が個人的にはおもしろすぎて好きです。
気づいたら追いケーキとか追いコーヒーして長居している。
日本人パティシエがいるローリーポーリーのその他

ピザトースト。朝ごはんにぴったり。

氷までコーヒーのアイスコーヒー。

コーヒーゼリーなど。コーヒーゼリーの気分の時は、コーヒーゼリーとコーヒーゼリードリンクで迷う。

あと、うまいくせに全然表立ってメニューにないけどメニューとして存在しているパスタ。この日は枝豆とベーコンのパスタをチョイス。うまい。パスタ全種類制覇したいけど、ここ来ると結局カレー食べちゃうことがほとんど。
まとめ
ということで、カンボジアのシェムリアップへ来たら一度は味わっておきたいお店Roly Poly。
しっかりお腹を空かせてビーフカレー、コーヒー、ケーキ全てを楽しみましょう。何食べてもおいしい。
シェムリアップ行きのおすすめ飛行機
ベトナム航空がおすすめ。
コメントを残す