
アイキャッチ画像は先日、地元静岡県の公立高校で行った特別授業の様子。突然真っ黒に日焼けしたロン毛が現れて軽くひいてたよね、ごめんね。
それっぽい肩書きがないので「日本とカンボジアを行ったり来たりしながら様々な活動をされている北川勇介さんです」と紹介されたのですが、決まって後半の質疑応答で聞かれるのが「活動や生活のお金はどうしているんですか?」「なんでそんな生活しているんですか?」と聞かれるのでまとめました。
ノマドワーカーってどんな仕事?
ぼくは日本と海外(主にカンボジア)を行ったり来たりしながら生活をしています。いわゆるノマドワーカー的な働き方です。
ノマドワーカーは職種ではない
ノマドワーカーというのは、特定の場所にとらわれずにどこでも仕事ができる働き方のことです。なので職種ではありません。もしあなたのまわりで「私、卒業したらノマドワーカーになるの」って言いだす人が全力で引き止めてあげてください。せめて「ノマドワーカーになってどんな仕事をするのか?」は聞いてあげてください。
旅しながら働くことが実現できる職業と仕事の作り方についてノマドワーカーが解説する
ノマドワーカーはどんな仕事をするの?
「特定の場所にいなくてもできる仕事」であればノマドワークができます。ただしどこでもできるスキルを持っていても、それだけでは仕事になりません。誰かのために仕事をして初めてお金がもらえるからです。会社にいれば「これやっとけ」と仕事を投げてもらえますが、ノマドワーカーは自分で仕事を探したり依頼してもらえるように工夫しないとひもじいです。
フリーランスや海外ノマドワーカー向けの仕事の探し方とおすすめの求人サイト
どんなスキルが必要ですか?
仕事としてのスキル以外に、オンラインでも円滑に業務を進めたり確認をしたり必要書類を送ったりといろいろあります。どのくらいの能力があればいいか?はキリがないので日々精進あるのみです。
海外ノマドワーカーとして必要なスキルと自分のレベルを高めるためにやっていること
カフェで働くとうざい?
カフェで仕事をすることへの賛否両論はあると思いますが、ノマドワーカーであろうがなかろうが、場所を使わせてもらう配慮は大事だと思います。
カフェでパソコンを開いて作業するノマドワーカーは本当にうざいのか?
ノマドワーカーってどうやって生活しているの?
ノマドワーカーは出勤しなくていいし、会議もないし、残業もないので1日を自分の好きなように使えます。朝寝坊だってし放題。
メインの仕事はWebライティング
ぼくのメインの仕事はWebライティングです。Webライティングとはインターネット上に掲載する記事を書く仕事です。以下は一例です。
- 「本当に使える!」こだわり旅アイテム大調査【Vol.8:雨具編】
- 「本当に使える!」こだわり旅アイテム大調査【Vol.10:財布編】
- やる気がでないフリーランスに読んでほしい!モチベーションを上げるための参考記事特集
- データ復元ソフトEaseUS Data Recovery Wizardを導入したので魅力と使い方を解説【PR】
- 水を1日に4L飲むと水中毒になる?注意点と適切な摂取量を紹介
依頼を受けた記事を執筆して寄稿したり、企画に参加したりしています。主に商品PRが得意分野です。報酬が決まっているものもあれば、記事を通じて発生した売上の一部をいただくこともあります。
旅と仕事を両立したいならWebライターがおすすめ:募集サイトと合わせて解説
Webライティングができるとブログで稼げる
Webライティングのスキルが上達すると、企業からいただく案件に頼らなくても収益が得られるようになります。それがブログアフィリエイトと呼ばれるものです。
このブログでもアフィリエイトを行なっており、買ってよかった物や暮らしに役立つサービスなど実際に自分が使ってよかったなと思うものを紹介しています。読者がこのブログ経由でものを買ってくれたりサービスを契約してくれると、ぼくに紹介料が入る仕組みです。
ブログで稼ぐとは?アフィリエイトの仕組みと始め方を初心者向けに解説
しかし旅行系アフィリエイトは楽じゃない
「旅をしながら働く」というと響きはいいですが、現実はあまり楽じゃないのも事実です。働く時は月っと働いた方が集中力もあるし、せっかく旅行に行ったならのんびり楽しみたいという弱さがすぐに出ます。切り替え上手な人には向いていますが、移動距離が増えたりなれない国や地域へ行くとペースを掴むまでも大変です。
旅行系アフィリエイトで稼ぐのは厳しいのでブログの書き方の注意点と対策
ノマドワーカーという生活はおすすめ?
ノマドワーカーという働き方の始め方ややってみた体験談をまとめます。
ノマドワーカーになるのはとても簡単
最初にも書きましたが、ノマドワーカーは働き方なので始めるのはとても簡単です。やろうと思ったら誰でもすぐ始められます。
未経験でもなれますか?
ぼくはノマドワーカーという括りになりそうなスキルを持っていなかったし、そういった関係の会社で働いたこともありませんでした。なのでとても苦労しました。
未経験からの海外ノマド生活!最初から全て理想通りだった訳ではない
会社員経験がないと苦労するかも
会社員経験がなかったぼくは、基本的な知識もなかったし人脈もなかったし世の中の仕組みがわからなくてあれこれ苦戦しました。会社員だったら働きながら身につく基礎が身についていなかったのです。
会社員経験なしでフリーランスになるデメリットや苦労したこと!経験値や人脈は大事
ダサくない?
ノマドワーカーってただ仕事ができるだけだと多分何かが足りません。社会的信用がないから、仕事ができるなんてのは社会人として当然で、それ以上になぜノマドワークをしているのか?が大事になってくると思う。
ノマドワーカーはどうやって仕事しているのかまとめ
ということで今回は、ノマドワーカーはどんな仕事をしていて、どうやって生活しているのか?について実体験をもとにまとめてみました。ノマドという働き方を選んでも、楽でもないし短期間でぼろ稼ぎもできないけど、結局は楽して稼げる仕事なんてないので、自分にとって最適な働き方楽しいと思える生き方ができればいいですね。ぼくにはこの働き方があっている気がしますが、これからはちょっと変えていこうと思っています。
働き方を職業の中から選ばず、理想の人生を送るために自分はどうやって生きていくのか?を考えるヒントになっていたら幸いです。
人生を変えるきっかけになれるような記事も書いていますので、よかったら合わせてどうぞ。
コメントを残す