
暮らしの最適化


北川勇介の人生でやりたい100のことリストをつくってみたら100個超えた

結婚式の友人代表スピーチを10回以上やったのでコツとか注意点とか

初めてカンボジアに来てから丸6年経った今感じている6つのこと

KEEN(キーン)のヨギが履き心地良すぎてリピート購入したので魅力とかサイズ選びとか

毎月新しいことに挑戦する企画:ビリヤード【2019年4月】

毎月新しいことに挑戦する企画:ペン回し【2019年3月】

MacBookの液晶画面やキーボード周りのクリーニングは実は簡単

1分あれば終わると思ったことはすぐやるようにしている

【全球児へ】高校野球引退後に髪を伸ばし続けると坊主は卒業式前にはこうなる

エアコンが我が家に設置されたからこれでもう安心だ

【閉店】シェムリアップのビリヤニがおいしいインド料理屋The Tandoor Indian Restaurantに2日連続行った

5年ぶりくらいにiPhoneを買ったので感想とか使い心地とか

日本へ一時帰国すると頻繁に起こる税関職員との不毛なやりとり

毎月新しいことに挑戦する企画:英語日記【2019年2月】

ポモドーロアプリのBFTを導入して集中力高めて仕事効率化を図った

Amazonのほしい物リストがいつまで経っても届かない時の原因と対策

MIZUNOのグラブレザーコレクションは野球小僧にとってずっと名作

関孫六貝印のプレミアム爪切りが本当にプレミアムでおすすめ

就職祝いは男女問わず喜ばれるWhite House Coxのカードケース(名刺入れ)を贈るようにしている

タイの業務用スーパーmakro(マクロ)がカンボジアにOPEN!シェムリアップの生活はどう変わる?

個人事業主でもできた!Amazon Businessに無料登録してみたメリットデメリット

アラサー男子が効果を実感している100円ショップで買えるおすすめ健康器具を紹介する

海外在住者の一時帰国中の買い物リスト

かっこ悪いことリスト

漢字の書き取りの宿題はあながちバカにできない理由

今日からできる!人生を本気で変えたいと思って工夫した時間の使い方

【受験生必読】本当に努力した!そう言い切れる最低ラインはネクステージ10回分だった

人生のいいところベスト3

自己管理能力低めなのでタイマーで時間管理したら捗りまくってやることすぐ終わるようになった

帰宅後はカバンの中身を全部出すようにしている

人の人生や働き方を気にしている時点で自分の人生を生きていない

仕事辞めてカンボジアに来た理由

仕事を辞めることへの不安とか恐怖とかなかったのか?という質問に対して

カンボジア発のエシカルブランドSALASUSUのトラベルサコッシュもらった

使える言葉の数は多いに越したことがないよね

物価が安い国で暮らすことは本当に生活コスパがいいのか問題

毎月新しいことに挑戦する企画:クメール語の読み書き【2019年1月】

カンボジア式サウナのチュポンに入って年末年始の飲み過ぎをリセットした

今年の抱負とか挑戦することとかやりたいこととか2019

やりたいことやろうとしすぎて全部中途半端で散らかしっぱなしだからやめたこと

猫になりたい

カンボジアで現地調達できるおすすめの日用品とか消耗品とか価格とかお店とか

【2018年総括】初めての確定申告からの年間フライト数が激減して移動生活から定住へ

アラサー男子のクリスマス事情

Melitta Molinoのコーヒーグラインダー買ったので豆を挽く労力ゼロになった

MagSafe2で充電するMacBook Airをモバイルバッテリーで充電したい

レザーブーツを履いて旅するバックパッカーの革靴お手入れ方法

「しっかり髪を持ち上げる長時間でも痛くないコイルヘアバンド」がタイトル通り痛くない
